※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親戚のお年玉イベントで息子が外され、夫の父との関係が原因だった。授与式形式で個別に渡す習慣に違和感を感じ、モヤモヤした経験を共有します。

昨日、親戚からの意図的なお年玉外しがありました。夫の祖父母宅に親戚一同集まり、小さい子供達に大人達からお年玉を授与式形式で渡す習慣があります。
15人いる子供達の中、うちの息子だけが外されました。0歳児だからというわけではなく、他の0歳の子達は皆いただいてました。

習慣的に、一人一人の子供の名前を呼びながら授与式みたいな感じで渡されます。
「まずはおばあちゃんから」→「Aちゃん、はいどうぞ。次はBちゃん、はいどうぞ。 次は~~」
「次は●●叔父さんから」→「Aちゃん、はいどうぞ。次はBちゃん、はいどうぞ。 次は~~」~~
といった感じで。

物心分かる子は、「次は私の番だな」とソワソワして待っています。

昨日は、ある親戚の叔父さんから、うちの息子だけが呼ばれませんでした。その後「次は■■(叔父さんの息子)から預かったお年玉」「次は▲▲(叔父さんの娘)から預かったお年玉」と、叔父さんが3巡されたのですが、3回ともうちの息子だけ呼ばれませんでした。
忘れられただけかとも考えましたが、夫によると、夫の父との関係が悪いので、うちにはあげたくなかったんだよとのことでした。参加する子供のリストは事前に大人達に配られているので、忘れるわけはないとのことでした。
(夫の父は遠方に住んでいるため毎回不参加です)

ちなみに、夫は叔父さんの孫(不参加)に用意していたお年玉を叔父さんに渡しました。

いただく側がどうこう言うものでもないかもしれませんが、もし息子が物心分かる年頃だったら、すごく傷ついただろうなと思いました。
個別に渡されるお年玉ならともかく、大人達が小さい子供達みんなの名前を呼んで渡す授与式形式なので…
自分の親戚ではこういうのってあり得なかったので、こんなことがあるんだなー、こういう大人がいるんだなーとビックリしたのと同時に、とてもモヤモヤが残る集まりでした。。
私だったら、嫌いな親戚の子供でも、授与式形式であることが分かっていたら、その子にだけあげないなんてできません。
そもそも授与式形式というのも、あげる側にも強制的で負担になるし、なんだかなーとも思いました。

皆さんも、親戚とのお年玉のやり取りでモヤモヤすること、ありますか?

コメント

そっぴ

えー!!
酷すぎます💦親のイザコザで子供にそんなことするなんて幼稚な考え方としか思えません😭
私なら二度と参加しないです!子供に辛い思いさせないように守ってあげて下さいね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。ほんと幼稚ですよね。。
    しかもその叔父さんは、既に引退していますが元小学校教諭で、親戚の方たちから「先生」と呼ばれています。
    一見厳格な感じの人です。

    • 1月3日
deleted user

私ならもうその集まりには連れて行かないです。
今は子供自身が分からないからまだいいですけど、分かる歳になったら可哀想過ぎます。
そしてそんなことする大人が大人気なさ過ぎます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    分かる歳になったら可哀想すぎますよね。
    昨日は夫も帰りの車でかなり怒っていました。
    祖父母は超高齢のため、この集まりも今年で最後かもしれないと言っていました。

    • 1月3日
ロボニャン

すみません、質問の回答にはなっていませんが、信じられないですね、、2歳くらいになったら自分だけ貰えない事に気づきますよね、来年はそんな完全なイジメの会には参加したくないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2歳ぐらいになったら気づきますよね。
    夫いわく、祖父母は超高齢のため、この集まりも今年辺りで最後かなとのことでしたが、今後も続くようであれば、この日にはもう参加しないなと思いました。
    今回は子供が生まれてから初めての紹介も兼ねた参加だったので、今回きりでいいかなーと思いました。
    ただ、子供が普段会えない従兄弟達と会える年に一度の機会ではあるのですが…

    • 1月3日
deleted user

それは嫌な思いをされましたね😣私ならもう2度とそのお年玉イベントある日には行きません💦
全くケースは違いますが、旦那は必ず甥っ子姪っ子にお年玉をあげているのに、その親からうちの息子は1度もお年玉もらった事がないのがモヤモヤです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今後はお年玉イベントの日には参加したくないなと思いました。
    ただ、子供にとっては普段会えない従兄弟達と会える年に一度の機会なので、そこは悩ましいところですが…

    ただ、どちらにせよ祖父母は超高齢なので、夫いわくこの集まりも今年辺りが最後かもとのことではありました。

    • 1月3日
mama0-0

今後は行けませんねお正月。
以上です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行きたくないですよね!

    • 1月3日
あまじ

何ですか?それ?

親戚一同って事は他にも大人は居るんですよね?

他の大人は何も言わないんですか??

物凄く陰気臭い親族一同ですね。
そんな会には参加しないです。
お子さんがとっても可哀想です。
赤ちゃんだってママパパが楽しくしてるのか、そうじゃないのかくらい分かりますよ!
きっと赤ちゃんも良い気持ちはしてないと思います。

私は基本個別でした。
一人だけ中身が色んな額が記載してる紙が入っていてポチ袋を並べて好きなポチ袋を小さい子から選んで書いてある額をくれる!
というゲーム要素満載でくれる叔父が居ました!
とっても楽しくてドキドキしたのを覚えてます!

うちの子は親族と会わない家族だけのお正月なので、子供たちは基本親からしか貰えませんよ!
でも、正月早々嫌な思いをするくらいなら、家族で過ごすで良いんじゃないですか?
親から子供にお年玉をあげるで十分じゃないですか??

ぽんさんもご家族誰も何も悪くないのに。ご苦労様でした!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お年玉授与式の時は、先にもらった子供達がワイワイしていて、周りの大人達もその輪の中に入って話しかけたりしているので、気づかなかった人も多いと思いますが、気づいたのかなという叔母さんもいました。
    その叔母さんは私達の帰り際に、「今日は遠くから来てくれてありがとう」と嫁の私のポケットに現金を入れて、くださいました。別途子供へのお年玉もいただいていたのですが。

    夫いわく、祖父母は超高齢なので、この集まりも今年辺りが最後かなーとのことではありました。そうなったとしても、今までとは違う感じで集まることはあると思いますが、お年玉授与式継続であれば、行かないと思います。

    • 1月3日
ちさ

えーそれは😭💔すぎます。赤ちゃんでもちょっとお年玉はあげないといけないですね。それは常識はずれですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その叔父さん、引退してますが、元小学校教諭なんです。。

    • 1月3日
deleted user

そんな事あるなら今後は不参加です。
子供が可哀想なので。

うちは今の所義両親からお年玉貰った事無いのですが、去年のお正月はあげるからねと数日前に言われてたのに元旦に会った時くれなかったです😅
いつも口先だけ調子いい事言って後でくれない忘れてる事が多くスルーされるのでまたかと思いましたが
今は子供が何も解らないからいいけど今後解る時にされたらと思うとイラッとしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あげるねと言われてあげないのは、モヤモヤしますね💦
    しかも複数回なのですね…

    • 1月3日
パンダクロース

二度といくことありませんよ。
私なら今後そちらの親戚の冠婚葬祭もパスです。ご祝儀や香典送って終わり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    行きたくないですよねー。
    ただ、子供にとっては(その叔父さん一家とは別の)普段会えない従兄弟達に会える年に一回しかない機会なので、その機会を別途どうやって設けるかが課題です。

    • 1月3日
ki

この件よりもマシな話なのでしょうが、
初孫の長女と次女との差が目につきます。😵
生まれた時からお年玉が長女はずっと3万円。
次女は生まれた時からずっと1万円。
クリスマスプレゼントなんかも、
長女は3個くらい貰ってきたのに
次女には1つだったり。
誕生日も、
長女はプレゼント+3万円
なのに対して
次女はプレゼントなしの1万。
だったり。
こんな人達にはなってもらいたくないな。
と心底思いました。💦
この差に気づく歳頃になれば傷つくだろうし、長女にも次女にもきちっと説明するつもりです。😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あー、まさに私自身がその次女の立場でした!
    意外と子供は金額見ているのですよねー。。

    • 1月3日
ぷゆ

え・・・
酷過ぎませんか??
私はこれから子供も産む状態ですからお年玉は来年からになります。

もしそんな事されたら、その場で旦那と一緒に絶縁宣言してきますかね?😅
こんな事されるなら今後子供が傷つきますので、来年から不参加にさせていただきますね。次会うのはお葬式ですかね?それじゃあ!
みたいな・・・

旦那さんも帰りの車じゃなくてその場で怒ってくれても良かったのかな?なんて思います。私ならきっと旦那を差し置いて叫んでしまうかもしれません(* ̄∀ ̄)
今回の事で一年間モヤモヤを抱えて今年憂鬱な年越しをするくらいなら今すぐ対処する事をお勧めしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    今回のその叔父さん夫婦は、あくまでも一参加者で、祖父母やその他のご親戚に会うことが目的だったので、難しいところですね。。
    その叔父さん宅での集まりであればもちろん今後行きませんが。。
    子供にとっては、曾祖父母や普段会うことのない従兄弟や再従兄弟達に会える年に一度の機会なので、その機会を別途どうやって設けてあげられるかという課題があります。
    (曾祖父母は超高齢なので、もしかしたら今年が最後だったかもしれません)
    旦那としては、自分が配る番になった時に、笑顔で叔父さんに叔父さんの孫へのお年玉を渡しに行ったのが、結果として当て付けになったようで、フフンとしていました。

    • 1月3日