
コメント

ゆめか
その通りです。
二人目の産休前、
6ヶ月の平均ですよー。
なので、
時短復帰するとかなり一人目より額は減ります。
ちなみに、
復帰せず続けて二人目だと、
一人目の時と同じ額貰えます。
ご存じない方が多いですよね
ゆめか
その通りです。
二人目の産休前、
6ヶ月の平均ですよー。
なので、
時短復帰するとかなり一人目より額は減ります。
ちなみに、
復帰せず続けて二人目だと、
一人目の時と同じ額貰えます。
ご存じない方が多いですよね
「育児休業給付金」に関する質問
育休期間、給付金、2025年4月から育児休業給付金の延長手続きが厳格化等ついです。 質問① 会社への申請で育休終了予定日を1歳より長く申請していても、1歳のタイミングで入園申請することは可能でしょうか。また、上記場…
育児休業給付金の電子申請…いつ頃振り込まれるのでしょうか?😭 なかなか振り込まれず会社からも連絡がないので 本日問い合わせたところ 7/18に電子申請をしましたが申請が混み合っていてまだ審査中になっていますと言わ…
九月中旬の仕事復帰する場合は、育休や育児休業給付金はいつまでの計算になりますか? 先ほど会社に聞いてみたら、今日までと言われて「ん?9月までじゃないの?」となったので、詳しい方教えてください! 子供は8/6誕生…
お金・保険人気の質問ランキング
おも
コメントありがとうございます。また詳しく教えてくださりありがとうございます。
復帰して次の産休まで1年未満でも貰えるのでしょうか?
私も最近知ったばかりなんです。まだまだ勉強しなきゃいけないです。
ゆめか
復帰して1年未満でも問題ありません。
一人目の前に年単位で働いてる期間がおありだと思いますので。
極端な話、
復帰して3ヶ月で産休にはいれば、
直近の3ヶ月と、一人目の産休前の3ヶ月の平均で支給額が決まります。
既に復帰されてる状況なら、
今からすぐ妊娠しても、
6ヶ月以上働いてからの産休でしょうから、
時短分での計算が濃厚ですよね。
もしくは、時短を止め、
フルタイムで働いて満額もらうか、、、
ただ、子供は授かりもの、
出来るかどうか確約できるものではないので、時短を切り上げるのは勇気いりますよね。