
出産後、旦那さんがサポートしてくれた感謝の気持ちを伝える方法を教えてください。
切迫早産で入院していましたが、それも今日でおしまい。明日から出産に向けて点滴を抜くことになりました。マグセントでも完全にお腹の張りや痛みを抑えられなかったので、退院自体は出産後。
1ヶ月の間、旦那さんが必死に頑張ってくれました。子育てで大変なはずなのに、作ったご飯や子どもたちの遊んでる様子、3人でにこやかに写るキラキラの写真を今日まで毎日送ってくれて、クリスマスやお正月もしっかりやってくれていました。
お見舞いも子どもたちと毎日来て、「頑張れ」と応援してくれて…。
弱音を吐くこともなく、私の心配ばかりしていました。
お腹の子の準備もしてくれて、安心してお産に望めます。
出産して帰宅したら、何かお礼をしたいのですが
何をしたら喜んでくれると思いますか?
手紙は入院中送ったので、お手紙以外がいいです!
アドバイス下さい(*^_^*)
- 海苔巻き(4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ドキンちゃん♡
美味しい手料理を作ってあげるのが一番喜ぶと思います✨

ななじろー
旦那さんの好きなものづくしのごはんと、感謝の言葉で充分かなと思います💕
ステキな旦那さんですね😆😆
海苔巻き
あ!なるほど!手料理ですね🥺久しぶりだから喜んでくれそうです♡
ドキンちゃん♡
久しぶりの奥さんの美味しい手料理を食べたら今までの頑張りと安心で涙でちゃうんじゃないですかね🤣✨
喜んでくれるといいですね🥰