
コメント

たいちゃん
お気持ちお察しします。
参考になるか分かりませんが、私の場合出産の次の日に酸素濃度が80くらい&泣いたりミルク飲んだりするとチアノーゼがでるとのことで、別の病院へ子どものみ転院しました。NICU→GCU2週間程で退院できました!その時は不安したが、子どもを信じておっぱい運ぶしかできませんでした。
たいちゃん
お気持ちお察しします。
参考になるか分かりませんが、私の場合出産の次の日に酸素濃度が80くらい&泣いたりミルク飲んだりするとチアノーゼがでるとのことで、別の病院へ子どものみ転院しました。NICU→GCU2週間程で退院できました!その時は不安したが、子どもを信じておっぱい運ぶしかできませんでした。
「病院」に関する質問
風邪ひいた時病院行きますか??(親が) 私はいつも辛い時だけ市販薬を飲んで自然に治るのを待つのですが、病院の薬の方がいいのかなぁとふと考えていました🤔 鼻水と横になった時に咳が出るのが辛く寝不足気味です🤧 病院…
子供、大人ともに インフルエンザワクチンについて質問です💉 ①子供は2回、大人は1回のようですが 大人も子供と同じ病院で打てる場合は 1回目、2回目どのタイミングで一緒に打ちますか? ②子供、大人ともに接種に必要な…
パートで働き出して1ヶ月もしないうちに妊娠がわかった方いますか? 昨日検査薬して陽性でした。 まだ4週なので6週頃病院行くつもりですが、心拍確認ができてから会社の方には報告しようと思ってます。 まだ働き出してま…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
りんりん
娘も最初は80台で今は起きてたら100で、寝たりミルクの時に少し下がるようです。
退院してからはお家で普通に過ごせてますか?😭
たいちゃん
同じ感じでした!経過観察するしかできる治療ないと言われ、面会の都度モニターの酸素濃度は気になって見ていました( ´ ` )
退院後はチアノーゼがでないかドキドキしていましたが、心配するようなことなく、1ヶ月検診で経過を見ていただきましたが、大丈夫と言われました。引越しがあるので引越し先でのフォローについてお伺いしましたが、そちらも全く心配いらないと言われました(o^^o)引越し先では、通いやすい小児科で大丈夫とのことで経過の書かれている?紹介状をもらいました!
今2歳になりましたが、大きな病気もなく元気いっぱいに育ってます\(^o^)/
りんりん
同じです!
モニターずっと見てます😭
面会の時はおっぱいをあげるので、よく飲んでくれるし元気なのに何でと毎日不安で😔
お子さんも元気に育ってくれて良かったですね!😭💕
娘を信じて退院の日を心待ちに搾乳頑張ります!
コメントありがとうこざいました!