コメント
たいちゃん
お気持ちお察しします。
参考になるか分かりませんが、私の場合出産の次の日に酸素濃度が80くらい&泣いたりミルク飲んだりするとチアノーゼがでるとのことで、別の病院へ子どものみ転院しました。NICU→GCU2週間程で退院できました!その時は不安したが、子どもを信じておっぱい運ぶしかできませんでした。
たいちゃん
お気持ちお察しします。
参考になるか分かりませんが、私の場合出産の次の日に酸素濃度が80くらい&泣いたりミルク飲んだりするとチアノーゼがでるとのことで、別の病院へ子どものみ転院しました。NICU→GCU2週間程で退院できました!その時は不安したが、子どもを信じておっぱい運ぶしかできませんでした。
「病院」に関する質問
孫に会いに来た義母がインフルエンザになり、我が家でダウンしてます。 飛行機使わないと義父母の家には帰れないので、延泊を進めるべきでしょうか? 遠方から息子の誕生日祝い&出産後初対面の娘に会いに上京しており、…
臨月、しかもあと数日で予定日迎える妊婦の嫁を置いて この時間まで飲みに行ける神経が素晴らしいと思う👏 会社の忘年会だから仕方ないと思ったし、 常に連絡つくようにしておく約束が出来るって言うから こっちも「楽し…
出産準備 心の準備できてないまま 陣痛きて出産された方いますか? 35週妊婦です。 もう臨月まで来週というのに 色々準備が終わって終わらず焦っています。 ベビー用品の準備(あと3割くらい揃ってないです) 部屋の掃…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
りんりん
娘も最初は80台で今は起きてたら100で、寝たりミルクの時に少し下がるようです。
退院してからはお家で普通に過ごせてますか?😭
たいちゃん
同じ感じでした!経過観察するしかできる治療ないと言われ、面会の都度モニターの酸素濃度は気になって見ていました( ´ ` )
退院後はチアノーゼがでないかドキドキしていましたが、心配するようなことなく、1ヶ月検診で経過を見ていただきましたが、大丈夫と言われました。引越しがあるので引越し先でのフォローについてお伺いしましたが、そちらも全く心配いらないと言われました(o^^o)引越し先では、通いやすい小児科で大丈夫とのことで経過の書かれている?紹介状をもらいました!
今2歳になりましたが、大きな病気もなく元気いっぱいに育ってます\(^o^)/
りんりん
同じです!
モニターずっと見てます😭
面会の時はおっぱいをあげるので、よく飲んでくれるし元気なのに何でと毎日不安で😔
お子さんも元気に育ってくれて良かったですね!😭💕
娘を信じて退院の日を心待ちに搾乳頑張ります!
コメントありがとうこざいました!