![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鼻水吸引が難しくて赤ちゃんが泣いてしまう悩みです。吸引のコツを知りたいと相談しています。
鼻水吸引したら泣く😭
コンセント挿して電源入れたら
高速ハイハイで逃げて泣く😭
反り返って反り返って ギャン泣き。
奥の方で粘力強めのネバネバ&水っぽい鼻水垂れてくるから
奥でズビズビ、手前はカピカピ。
寝てても苦しそうだし、日中拭こうとしてもギャン泣き
もぅやだーーーーーー!🤣
私の気持ちがへし折られ気味です🤣
まだ8カ月の赤ん坊に鼻水吸引するの可愛そうとか
横から文句言わんといてよーー!
やらないと、悪化したり呼吸止まったり中耳炎なったりが怖いのよ!!
なんも知らず言わんでよーーー!
って大声で叫びたくなります😂
どうやったら 泣かずに吸引させてもらえるんだろ。
ボンジュールプラスの先端が入らないよ。
反り返りすぎて鼻にすら入らないよ😂
やっと入った!と思ったら鼻の壁だったよ😂
鼻水吸引するコツありませんか??
泣き喚かれ、反り返られ、もぅヘトヘトです💔
- にゃー(5歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母さんがんばれー!!!!!
なにも言えない。
毎日お疲れ様です!
子供ちゃん、鼻水よくなりますように!
![まっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちょ
あまりにも酷ければ耳鼻科に連れていき、自分でする時は起きてる時は嫌がられて出来ないので、寝てる時にしてました😭
-
にゃー
4日から掛かりつけの小児科がやってるので、行こうかと思ってたんですが
小児科より耳鼻科の方がいいですかね?
寝てる時、夜寝ててもしますか??😭
鼻水坊やになってから 昼寝も全然してくれなくて、夜も何度も起きるので私自身ヘトヘトで夜やって起きてしまうと、また寝かしつけれる気力がなさそうで😭😭- 1月2日
-
まっちょ
私は鼻水の時は耳鼻科に行ってました🥺
中耳炎とかも見てもらえますし、風邪の菌とかも小児科より少ないかな?と💦
耳鼻科でも小児科と同じ鼻水の薬もらえますし👨⚕️
夜寝ててもします💦
チューブ差し込んで口で吸うタイプなんですが、寝てから鼻通りが良くなるリップみたいなのを鼻の下に塗り30分くらいしたら、息子の呼吸(息をはいてる時)に合わせて吸ってました😣
この方法で起きたことはないです😴
起きそうになったらやめます💦
お母さんファイトです❣️- 1月2日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
1人でやってます?うちは上の子やる時は2人がかりで1人が椅子座って羽交い締めにしてやってます。
まだまだ嫌がってますよ😂一時期興味が出て自分でやるようになりましたが、イヤイヤ期に入りすごい力で抵抗してきます😭
あと、とった鼻水見せるとうちの子はすごーい!って喜びます😆
吸引はかわいそうじゃないです!必要なことですよね!お母さん頑張れ!!
-
にゃー
別居中で、一人で子育てしてるので、
一人で息子の鼻水吸引の戦いをしてます😭
鼻水吸引するタイミングの度に誰か呼べたら良いのに😱笑- 1月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手足を足で挟んで太ももでヘッドロック!
逃げられません!
鼻の横らへんを手で優しく耳に向かって抑えると鼻腔が広がって取れやすくなりますよ!
三歳の娘も未だに泣きます…😅
下の子は、鼻がスッキリするのが快感なのか、自分でチューブ鼻に突っ込んでますが、それでも泣きます💦
こればかりは慣れるしかないと思いますよ😅
にゃーさん、心苦しいと思いますが、頑張って下さい!
-
にゃー
寝かせた体勢で 手足を挟む感じですか?😳
大晦日の日は奇跡的に一回だけめっちゃご機嫌に鼻水吸わせてくれたのに😭
ほんと 根気が必要ですね😂- 1月2日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私、自動じゃなくって親が口で吸うタイプの使ってるんですけど、
鼻が垂れてない日とかに、それで子供と遊んで恐怖心無くしてますよ🙆♀️
子供の鼻にプシュってさして、大爆笑!
ケータイのインカメで鼻に刺して一緒に写真撮影する🤳
そんな風にしてたら、自分で鼻にして〜〜って持って来ます😂
ちょっとなれたら、吸ってみる!
鼻水吸う時は若干嫌がりますが、それでも笑いながらやってるとやっぱりスッキリするみたいで、また持ってきますよ^^
たのしんでやると子供は案外大丈夫かもです
-
にゃー
口で吸うタイプも 見た瞬間ギャン泣きで
おもちゃ箱にこっそり忍ばせてても、見つけた瞬間 おもちゃ箱から瞬時に逃げて😭
楽しんで鼻水吸引できるのが一番ですよね😓- 1月2日
-
ママ
そうなんですね(T ^ T)
病院で吸ってもらう手もあるけど、一時的な解決にしかならないし、可愛そうだけど押さえつけて吸うしかないですよね💦
中耳炎なったり息ができなくて苦しくなるよりマシ!って気持ちで頑張ってやりましょ💪- 1月2日
![kかか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kかか
うちも逃げて嫌がるようになったので💦
最近は、お風呂に入った時に少し体が温まったぐらいにお鼻をキュッとつまんであげるとネバっぽい鼻水が出てくるので2、3回するとすっきりします😂
あたためてからするのがコツです😂
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
仰向けに寝かせて押さえつけると同じくギャン泣きします💦
うつ伏せのハイハイの姿勢の時に、電源入れずに鼻に近づけて慣れさせて、そのままの姿勢で吸引したら泣きません。
![ひまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまり
うちの子2歳ですが、未だに泣きながら逃げ回ってますよ-😅
試しにやってみたら意外と痛いんですよね💦
今日は「もう○○ちゃん寝る時間だから鼻ジューしないのよ、バイバイ」とか言って逃げてました(笑)
お風呂入ってあったまってから横にして頭側に座って足で手足を押さえてやってます🙋♀️
頑張りましょ-!
にゃー
ありがとうございます😭💓