
病院の栄養士のパートで休みにくく、子育てとの両立が難しい。甘いかどうか悩んでいる。
1歳の男の子子育てしながら病院の栄養士してます。パートなんですが、病院なので休みにくくて辞めたい気持ちになっています。
甘いですか?
こどもが熱出した時、病児保育に預けるのが本当にかわいそうで、パートなのにそこまでしないといけないのかと思います。
休みたいと言えば、休ませてくれるとは思うのですが、周りの人が残業になるだろうし、そう考えると非常に休みにくいです。
親が近くにいないので、子守りを頼めず、旦那は仕事が忙しく休めません。
休みやすいパートを探そうと思うのは、甘いですか?
- みよ
コメント

✥𓆉Ⓜ️
保育園児2人子持ちの友達が栄養士してたんですが、休みがとりにくいので土日祝休みのところへ転職しました💦

初めてのママリ
私なら子供優先で仕事選びます😌💡なので甘いなんて一切思いません!✌️✨
-
みよ
子ども優先になりたいです!!
- 1月2日

断捨離
病院の管理栄養士で同じくフルタイムのパートです。調理業務はなく病棟管理なので休めば自分の病棟(仕事)がたまり基本的に自分の首がしまるだけなのでしょっちゅう休んでますよ。でも、1日は子供をみて次の日はやっぱり病児保育をつかいます。同じパートの管理栄養士が5人、正社員を合わせると13人いるので比較的に休みやすいです。小さい病院より大きい病院のほうが休みやすいと思いますよ。
-
みよ
大きい病院なのでしょうね✨
調理業務もしてるので、調理の人達に迷惑かけると思うと本当に休みにくくて、子どもにかわいそうな思いさせて、しんどいです(^-^;
病児保育に預けると大泣きしてるので胸が苦しいです。。- 1月2日

退会ユーザー
それぞれの家庭の事情、個人の考えに沿う職場を見つけるのが最善の事だと思います!甘いも何も無いです!可愛そうと思うのならば、やはり向いてないと思いますー!私も無理です😭男の子なんていつまでも一緒にいれないのに😭
簡単な仕事で休みも多くてお金も多くて〜なんて言うなら甘いぞ、となりますが笑笑
-
みよ
かわいそうと思うなら辞めた方が良いですよね!
子育ては今だけですし。
。。- 1月3日
-
退会ユーザー
二度と戻らない時間を振り返った時、一番後悔しないと思いますよ😉
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
子供を産むまでは、病院で栄養士をしていました。休みにくい状況が目に見えたので、妊娠を気に辞めました。
今は、スーパーのパートをしています。
-
みよ
病院は、どこも休みにくい状況ですよね(^-^;
スーパーも求人募集してますね!- 1月3日

みやこ
最近まで保育園の栄養士をしていました。
調理も事務もしていて、ギリギリの人数で回していたので休みにくいし事務仕事はたまるし…で、全く違う職種のパートに転職しました🙋
今まで栄養士したしたことがなかったので不安はありましたが、人数が多い職場なので休みが取りやすくなり、仕事がたまることもなくなったので精神的に楽になりました💡
子どもがもう少し大きくなったら栄養士に戻ろうか考え中です。
-
みよ
保育園栄養士も休みにくい状況なんですね(^-^;
ちなみに、転職先は何系ですか~??
やはり、人数多い職場じゃないと休みにくいですよね(^-^;
私は子どもが出来て、正社員を目指そうと思い、栄養士のパートに戻りましたが、二人目も男の子と言うことで、育児大変になるだろうと予想すると栄養士は務まらないかなと思うようになりました(^-^;
ありがとうございます!- 1月3日
-
みやこ
転職先は衣料品の倉庫です。ピッキングや検品などをしています。
栄養士の時より時給はかなり下がりましたが、体調不良以外にも学校や保育園行事でお休みすることも多いので、今は子ども優先で仕事をしようと思っています!
頼れる人がいない中で、子育てしながら栄養士の仕事は難しいですよね💦- 1月3日

みかん
甘くないと思います!
私も下が1歳の去年復帰しましたが、病児保育は絶対使うまいと思っていたのに、復帰1週間で使わざるを得なくなりました(泣)
私は正社員の時短ですが仕事も子育ても両方満足にできてないです。仕事は貯まる一方…
夫に頼れるときは始発や終電で疲れました。
今年半ばに辞めて、転職する予定です。お金はそんなに要らないから、今はもっと時間に余裕のある生活が欲しいです。
みよ
ちなみに、どんな仕事に転職されたのでしょうか?