
上の子が病院で薬を飲まずに泣きじゃくり、下の子の世話も忙しくなる中で、どうしたらいいか悩んでいます。
二人目出産のため、約1週間入院生活で、上の子と離ればなれになるので、上の子の毎日欠かさず飲まなきゃいけない薬を持って病院に来たのですが、薬を飲むことに抵抗してしまいなかなか、飲むことができず、病室で、泣きじゃくり、薬を払いのけこぼします。
病室は、個室なのですが他の人に迷惑になるんじゃないかと思い、泣きじゃくった時は、薬を飲ませないで帰します。本当は無理矢理でも飲ませたいのですが…。
家なら無理矢理でも飲ますのですが、さすがに病院じゃ難しく…。
これから、下の子の世話で、忙しくなるのにどうしたらいいかわからないです。
- 海凪37(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

yahhho
粉薬ですか?
何かに混ぜても飲まないですか?

唐揚げ
泣きじゃくって飲ませない日があるから、泣きじゃくれば飲まなくていいって理解してしまっていると思うので、何がなんでも飲ませる。そしてどうして飲まなきゃいけないのか説明してあげれば、飲んでくれる年齢だと思います。
これ飲めたら○○しようね。とかご褒美あげるでもいいと思います。
-
海凪37
何度も大事な薬だか飲まなきゃダメと説明はしているのですが、理解してくれず。
- 1月2日
-
唐揚げ
普段はある程度、会話出来てますよね!?
理解してないんじゃなくて、理解したくないんだと思います。
飲ませる前に毎回説明して、哺乳瓶に入れてみて、赤ちゃんと一緒〜みたいに楽しくしてみてもいいし、スプーンであげてみてもいいし、お猪口とか、いつも使わないコップであげてみてもいいと思います。とりあえず楽しく!興味持ってもらう!!!
最終的には羽交い締めしてスポイトで無理矢理飲ませます。ちゃんと飲めたらぎゅーーして、ベタ褒めしまくります。
下の子産まれて余計嫌なのかなーって思うので、たくさん大好きだよーぎゅーってしてあげてくださいね❤️- 1月2日
海凪37
シロップです。