※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こよた
ココロ・悩み

隣の部屋のタバコのにおいが気になり、管理会社に相談するのが怖い。対処法を知りたい。

新しく入居した隣の部屋の人が、家に入る前に玄関の前でタバコを吸う習慣のある人で、私の部屋のキッチンの排気口と玄関からタバコのにおいが入ってきて、毎日くさいと思って換気をしていますが、毎回吐きそうになっていて迷惑してます。

以前レオパレスに住んでいた頃に、上の階の部屋に住んでいる人がドタドタ歩く音で、隣の人が壁を思いっきりドンドン叩いてくるこわいおじさんだったので、ご近所トラブルはもうこりごりです。

管理会社の人に言ったらトラブルになりそうで怖いです。誰にどう相談したらいいのかわかりません。
たばこのにおいが入ってこないような工夫があれば教えてほしいです。

コメント

ゆきんこ

玄関前は共有スペースですよね!!それはマナー違反ですし、規約に記載はないですかね?
お隣じゃなくても匂いがすると思います。
管理人さんにはそのまま伝えて、どの階で吸われてるのか不明だが、においが入ってくると、張り紙に記載してもらうとかどうですか??

  • こよた

    こよた

    ありがとうございます、行動する勇気がでました。
    契約した場所に行って、規約を確認してきます😣
    張り紙に記載してもらう案がとてもいいと思いました。

    • 1月2日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    実際隣だったらにおいの対策もしようがないのかな、と思います😫嫌ですよね!!
    うちもそういうトラブルあり、規約にも書いてあるのできっちり張り紙がされています!

    • 1月2日