
赤ちゃんの夜泣きや授乳について相談です。完ミの子が夜通し寝るのは珍しいか、2人目の育児プランについて悩んでいます。断乳までの睡眠不足がつらいそうです。
あけましておめでとうございます😊
最近少し気になった事があり質問します🙋♀️
7ヶ月頃から夜泣きが始まり、夜泣きがなくなったと思えば2時間おきにおっぱいを欲しがり最近は全然寝れてません😭
完ミの子は夜通し寝たり、夜中1.2回しか起きず余り2時間起きなど聞かないのですがどうですか?🤔
やっぱりミルクは腹持ちがいいとも聞きますし、
2人目が産まれたら混合or完ミにしようと思ってる所です😭
断乳するまでは夜通し寝れる事はないと分かっていますが辛いぃ😭😭😭
- るるる(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

アニマル
私も始めは混合でしたが、やはりミルク後の方がちゃんと寝てくれてました!
乳腺炎?になってから、完全ミルクにしましたが、それからは1回起きるか起きないかくらいでした!

みいも
つらいですね、、最近までずっとそうでした😭
息抜きで出かけるとき頼ってたミルクも乳製品のアレルギーなってからはミルクもアレルギーがでて、
おっぱいでずっときました。
そういうケースもあるので、、
もっとご飯量食べたら夜中2〜3回の睡眠にはなってくれると思いますよ😭
-
るるる
急にアレルギーになっちゃったんですね😭
まいさんのお子さんも大変でしたね😢
今はまいさんのお子さん寝てくれるんですかー?😌- 1月2日
-
みいも
今は夜中1回時々おきるのと朝4時半に1回起きるくらいになってます😚
まぁ人生で見たらほんの一瞬の期間だし、おっぱい飲む姿可愛いしまぁ大変だったけど哺乳瓶とか外出る時も持ち運びもないし消毒もないし、おっぱいの免疫強いし風邪引きにくいし、寝てる時もわざわざ起きてミルク作りに行かなくていいしちょこちょこあげられて便利で良かったなと思います😚- 1月2日
-
るるる
なるほど〜!
夜中1回だと大人の睡眠もすっごい楽になりますよね🤩
まいさんの話し聞くとおっぱいもいい事沢山あるな〜って改めて実感させられました😌
最近9ヶ月になったばかりでまだ二回食ですが早めに三回食開始した方がいいですかねー?😂
そっちの方が寝てくれるかな?😂- 1月2日
-
みいも
冬寒い時に作りに行ったり哺乳瓶あらうのってしんどいんですよね😭
消毒にもつけないといけないし、、
新生児期の母乳量定まらなくて本当に辛い時は夜ミルク1回挟んだり無理ないようしてましたよ😳
あとは搾乳機で搾乳した物を解凍して湯煎して飲ませたり。黄色いおっぱいは特に出るなら飲ませないともったいないと思って😭
口を閉じてしっかりもぐもぐできて、💩も硬くないのならいいと思いますよ😚歯ははえてますか?歯と内臓の成熟が関係しているので、数本生えてるなら体の準備が整ってきてるということですよ😳我が子は10ヶ月0日までつるつるでしたw
そんなうちの子に対しても、ついまわりと比べがちですが、
まわりと比べず大人のペースに合わせるのでなく子どもの体を見て、子どものペースに合わせるのが子どもの体に無理なく一番スムーズに物事が運ぶと思っています💖- 1月2日
-
るるる
冬のミルクが1番きついですよねー😭
この寒い中ギャン泣きする子供をおいてミルク作りに行くのがしんどそう😭
無理せずに!ですね。。
一応口閉じてもぐもぐもして💩も丁度いいですが歯が一本も生えてません😂
いつ生えるんだろうと思ってる所です。笑
大人のペースより子供のペース!!
なにより大事な事ですよね🥺
寝てほしいとばかり私のペースに持っていく所でした💦
娘のタイミングで離乳食3回にしてみます!!
詳しくありがとうございます😌- 1月3日

退会ユーザー
完ミでも結局は子供によりますね😂完ミの友達がいますがまとまって寝てくれるなんてうちの子嘘だと言ってました🤣
-
るるる
えぇーそうなんですか😂
ミルクだと少なからず寝てくれると思ってました😭
やはり性格も関係ありますよね😭
おっぱいやめるまで頑張ります😭
ありがとうございます😊- 1月2日
るるる
やはりそうですよね〜😂
ミルクは寝てくれるよー!って良く聞きます☺️
1回起きるか起きないか!めちゃくちゃ羨ましいです😭
2人目授かったときにミルクにします😆
ありがとうございました💕