姪っ子からお年玉の催促があり、持参したが用意されていなかったことにモヤモヤしています。義母と義兄の約束も果たされず、困っています。
姪っ子(小3.4年)から主人に
お年玉いつくれるか電話あり
持って行ったのにうちにはなかったです。
義母もいたのに、、、
うちは姪っ子と0歳の甥っ子の分
合計7000円。
催促されて持って行ったのに
用意してない義兄、義母。
娘も私にはなかったと言って帰ってきた、、、
義母も義兄も出産祝い持って行く!と
言ってたけどドタキャン2回。
こちらから出向いたのになかったー
なんかモヤモヤするわー
- ちびっこmama(5歳11ヶ月, 5歳11ヶ月, 10歳)
コメント
退会ユーザー
言えば良くないですか?うちには?って。
お子さんに「お年玉頂戴‼️」って言わせたら良いですよ。
それでもくれなければ、お年玉をあげるのをやめたら良いと思います。
ゆいまま
来年はあげません(笑)
お互いにあげるものだと思ってるので
くれないならあげたくない。
-
ちびっこmama
コメントありがとうございます!
こういうのってお互いですよね~
来年はあげないと心に決めました!- 1月2日
退会ユーザー
催促しといてそれはありえない。
今後はもう、手土産など必要無いですね。
というか関わりたく無いなぁ。
-
ちびっこmama
コメントありがとうございます!
ありえないですよね、、、
元々関わりたくないなと思ってましたがさらにそう思いました😭
旦那も立場なくて可哀想でした💦- 1月2日
ふうちゃん
娘さんが可哀想ですね。
-
ちびっこmama
コメントありがとうございます!
本当に可哀想でした💦
自分はひとつだったと帰って言われて4歳なりに気を遣ったのかもしれません😫- 1月3日
-
ふうちゃん
娘さんに気を遣わせて悲しい思いをさせるなら今後関わらないのが1番ですね😩
- 1月3日
-
ちびっこmama
間違いないですね😫
せめて主人だけ今後行ってもらおうと思いました🥺- 1月4日
ちびっこmama
コメントありがとうございます!
一応帰る際のお見送りまで待ってみましたがそこではなかなか💦
主人から伝えてもらって来年からは辞めようと思います!