
義母についてです。私が気にしすぎなのか、皆さんもそう思うのか知りた…
義母についてです。
私が気にしすぎなのか、
皆さんもそう思うのか知りたいので、
どちらかにいいねか、コメントで教えて欲しいです(TT)
✴︎①✴︎
何かにつけて、「〇〇(旦那)と、××ちゃん(娘)のこと、よろしくお願いしますね^ ^」
私の中では
・息子を嫁にお願いしますって頼むのって、なんか変。
(旦那の年齢:私の一つ下)
・「〇〇(旦那)をよろしくね」は、
百歩譲ってわかるとして、
「××ちゃん(娘)をよろしくね」って、
私の娘なんですが、、、。って思う。
(義母からしたら、孫なのはわかるけど)
✴︎②✴︎
私の実母がお歳暮を送ったとのこと。
それに対して、
のしがついたお返しはこなかったものの、
食べ物を送ってくれた。
(義母は3ヶ月に一回くらいのペースで、私の実母にも送ってくれてる)
そしたらのし無し値札付きで、
宛名が実父の名前ではなく、
実母の名前で届いたとのこと。
(↑このことに関しては実母から聞きましたが、
普段の義母のことを知ってるので、のしと値札付きは忘れちゃったんだなー^ ^って思いました。
ですが、宛名に関しては疑問を感じました)
ちなみに、普段の義母は
天然で抜けてるところはありますが、
ニコニコしてて優しいです。
「こうした方がいいよ!」みたいな考えを押し付ける感じもなく、おっとりしてます。
家も少し遠いからか、変に干渉してくることもないし、
よく食べ物など送ってくれます。
長くなってしまいましたがよろしくお願いします(TT)
- はじめてママり🔰(5歳7ヶ月)

はじめてママり🔰
✴︎①✴︎
気にしすぎ。

退会ユーザー
天然で抜けているとのことなので、①については深く考えてないように思います。妻として、旦那&娘のこと、面倒見るのよろしく頼みますねって感じでしょうか。
②はマナーを少し知らなかったのかもしれませんね💦

はじめてママり🔰
✴︎①✴︎
その気持ちわかる

はじめてママり🔰
✴︎②✴︎
気にしすぎ。

はじめてママり🔰
✴︎②✴︎
その気持ちわかる
コメント