
実父が娘に怒り過ぎて困っています。どうすればいいでしょうか?
あけましておめでとうございます。
自分の実家に旦那不在で帰ってきているのですが
実父の子供の対応が嫌で嫌で仕方ありません。
私は怒らない育児を推奨しているわけではないですし
ダメなことはこっ酷く叱るタイプです。
ですが魔の3歳児。約束したことに関しては
理由などを何度も何度も言い聞かせて静めたりします。
でも魔の3歳児。
今日癇癪を起こしてテーブルの上の物を
全て投げ飛ばしながら泣きわめきました。
すると実父がブチギレ。
娘に対し怒鳴り散らしうるさいからあっちにいろ!と
こっちに来んな!と隣の部屋に放り込みました。
娘のおもちゃも実父がいらないなら捨ててやる!
と投げ飛ばす始末…
娘はお腹が空いてて疲れてて眠たくて…の
ぐずりだったので泣き疲れてふて寝してしまい…
寝かしつけて戻ってくると
テーブルの上の物を片っ端から落とすのを
やめさせろ!あんなのほっておくな!と
私が怒られました。
私だってやめさせる方法があるならとっくに
辞めさせてますし、自分の家でも同じことをされる
事がありましたがその都度いけない理由をきつく
言い聞かせています。決して、あらあら、はいはい。
とほっておいてるわけではありません。
悔しくてムカついて、自分の家に帰りたいのに
帰れないで毎日泣いてる娘に申し訳なくて…
みなさんなら同じ状況…どうしますか…?
- とことこハム太郎(7歳, 9歳)
コメント

ama
魔の3歳児とイヤイヤ期のお子さん2人育児お疲れ様です‼️
かわいい孫に対してその怒り方は大人気ないですが、、お父様が怒っちゃったのも無理はないかもなーと思います💦
普段からそういう癇癪に慣れてるなら、魔の3歳児だし…と考えられますが、幼子に慣れてない人がそういうの目の当たりにしたらドン引きするんじゃないでしょうか??
ご年齢によっては、加齢とともに怒りっぽくなったりしますしね💦
普段こんな対応してる、とか癇癪起こしてこういうことしちゃう、とか普段から伝えていれば良かったかもしれないですね😥
ここでもう帰る!となったらしこりが残りますし、ご実家にいる期間なるべく外出するなどして我慢して、自宅に戻ってからはちょくちょく連絡していまこういうのが大変!と伝えるとか…
いますぐできることと言ったら、慣れない幼子を家に迎えてすこし疲れているであろうお父様の肩を揉んであげることぐらいかなと思います!
ムカつくでしょうけど、歩み寄りが必要なのはお互い様だと思うので◎

退会ユーザー
帰れない理由はなんでしょうか。お父様の対応が嫌なのでしたら帰って距離を置くのが一番でしょうけど、難しいのでしょうかね。
娘さんがそうしてしまったぐずりの理由も分かってらっしゃる様ですし、その事をお父様に説明して少しは理解してもらうのも今後の為にも良いかもしれませんね。
でも、自分の親とて自分の育児に関してあーだこーだ言われるのは嫌ですよね。毎日試行錯誤しながら育児してるわけですから。
-
とことこハム太郎
お返事ありがとうございます。
帰りたいのに帰れないというのは今日までの数日の事で明日親戚の集まりがあり、我が家は遠方のため年末年始を使って泊まりで帰ってきており、今日の出来事でした。
娘がぐずっていた理由も伝えて、コンディションが悪かった故の癇癪であることと、私は怒らない育児をしているわけではなくて、あの場面で怒鳴り散らすのは最善策とは思えないことを伝えました。
それでもああでもしないと治らないとの一点張りで、明日親戚の集まりがある為その用事が終わり様子次第では自宅に帰ろうと思います。- 1月1日

天丼
お疲れさまです。
私も似たような状況です😭
うちも実父が私の子供(孫)に対して、自分の機嫌がいいときは可愛がるのに、機嫌悪いときだと孫がイヤイやしてたり、癇癪起こしていると、出ていけ!とかいい加減にしろ!とか 本当に酷いことを言い始めます。
もう遊んであげない、帰れ、とか聞いていてムッとなるような事を平気で言うので私は実家に帰ってくるのも実父がいるから気が休まりません。
ご主人不在の中、大変でしたね😢うちは、旦那と実父の関係も悪いのでそれも間に挟まれて本当に嫌になります。
お互い、実家に帰ってきて休みたいですよね😢
お家に帰れない何かご事情があるのですね。私は実家に帰ってきても日中は外で過ごすようにしたり、なるべく実父と接点もたないように、話になっても話しても喧嘩になるだけなので話さないようにしていました。。
歩みよりたくても、うちの場合、頑固ジジイすぎて、人の意見なんて何一つ聞かないので(笑)
-
とことこハム太郎
お返事ありがとうございます。
やはり昔の頑固なお爺さんとはこの様なものなんですかね…辛いですよね…
我が家も姪っ子はまだイヤイヤ期も微笑ましいくらいしか出ていないのでお前のしつけがなっていないお前の子供だけずっとわがまま言って泣いているとぐちぐち言われています…
私の家は遠方にあるので実家に帰ってこないと会えない友人たちが居るので本当ならゆっくりと泊まってから帰りたいのですが私も父がいて気が休まりません。
旦那さんとも仲が悪いとなると居心地が悪いですね…💦
自宅に帰れない理由というのは明日親戚の集まりがあり、遠方から兄妹家族が来るのでまだ帰れない…という意味でそれが終わればかえれるんです。
本当頑固じじぃって厄介ですよね😱💦自分の父ながら嫌になります😅💦- 1月1日
とことこハム太郎
お返事ありがとうございます!
まあ、私もイライラしたり怒る気持ちは分からないではないんです。でもいつもそういう娘を必死に説得したりなだめたり…そんな姿を父も見ていてその都度怒鳴って怒ってもさらに泣き喚くだけで効果がないから理解してもらえるまで説明してるんだと伝えていました。
そして娘が実家で機嫌が悪い理由に、我が家は遠方のためたまにしか会わないけど姪っ子は近場でしょっちゅう父が預かって子守をしているんです。その姪っ子ばかり褒めたり可愛がるのも娘にはストレスでそれもやんわりと悲しい顔してたよ…と伝えましたが聞き分けの良い2歳とわがままでうるさい3歳の様に扱われていてなんだかなあ…です。
たぶん父は糖尿を患っていて食事制限でストレスが溜まっていてそこへの癇癪で爆発したのだと思います。
そうなんですよね、もう帰る!とここで私が怒って帰ったらわだかまりができてしまう…
明日の様子次第で切り上げて自分の家に帰ろうと思います…