※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わー
子育て・グッズ

8ヶ月ごろから離乳食に苦労しています。最近は全く食べないことも。自閉症の可能性も心配。1歳すぎても離乳食を拒む子供がいるか不安。栄養心配。参考になるアドバイスが欲しいです。

いつもお世話になっております💦

8ヶ月ごろから離乳食食べなすぎて度々相談しているのですが、

ベビーフードとお米でなんとか食べてくれるようになったのですが、、、


まったくたべないときが最近あります!

スプーン近づけたらやめてーーってかんじで手でガードか仰反る。
手でおにぎりや手掴みお好み焼きなどをいれようとしてもやめてーーってかんじです😭



自閉症?なのでは?と考えることもしばしば、、、

大人のとりわけなら食べるかなーとおもい薄味にして夜ご飯だしてみたのですが、そもそも椅子の上で立ってそれどころではないです。。。



むりにあげるのもかわいそうだし
今日なんかギャン泣きだったのであきらめて授乳長めにしてます。


1歳すぎても離乳食食べない子っているのでしょうか、、、

ちなみにせんべいなどは喜んで食べます😭偏食?

こんなに食べてないのに完母のせいか体重は10キロ超えてます。離乳食を食べたらさらに重くなるのでは、、、、と別の心配も😭


でも栄養面が心配なので

こうしたら食べたよ、とか1歳何ヶ月ごろ食べたよ、とか参考にしたいです!!




コメント

メメ

うちも同じく赤ちゃんせんべいなら食べたけど、後は全然食べなかったですね💦
で、1歳1ヶ月くらいから食べ始めましたけどその頃にはポテトとかアンパンマンカレーとか色々解禁してました笑。
なのでもしかしたら、味付けが濃すぎなければ、アレルギーなければどんどん解禁してみるのも良いかもです!


因みに体重と離乳食ってよっぽどでなければあんまり関係ないかもです。
うちは完母でかなり飲んでましたが1歳の時に7.3キロ、今はそこそこ食べるのに12キロしかないです😂

  • わー

    わー

    そうなんですね!
    アレルギーないので解禁していって食べてくれるものさがします😭💦

    ありがとうございます!!!

    • 1月1日