
夜勤で働く方の疲れの取り方について悩んでいます。仮眠が取れず家事も忙しく、旦那の言葉に傷ついています。育休復帰後1年以上で疲れが抜けず悩んでいます。
フルタイム夜勤ありで働いているかた、身体の疲れの取り方、どうしていますか?
私は夜勤前や明けでもあまり仮眠することができず(寝ても1時間しないうちに起きてしまう)、家事をしているとあっというまに保育園の迎え時間になります。
旦那にもっとがんばれ、身体弱いんじゃないか、みたいなこと言われ、へこんでいます。
育休復帰後から1年以上経ちましたが疲れがとれず悩んでいます。
- ママ3年生(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ぱー
いやいや逆じゃないですか?
頑張りすぎですよ身体強いんですよ😭💦
身体が強いから頑張りすぎちゃう…?💦
眠れないの困りますね🤔💦
眠れなくても夜勤あけは家事せずにゴロゴロしてちゃダメなんですか?😭
ママ3年生
料理は手抜きしたいんですが、同居している義母も働いているし、家のことしなきゃな、と思ってしまいます。保育園からも15時頃に迎えにきてください、と言われるし…