
生後20日の赤ちゃんが黄疸で入院し、光治療を受けました。数値は改善していたが再び黄色くなり、悩んでいます。食事や排泄は問題ないようです。様子を見るべきか迷っています。
黄疸について
生後20日です。
入院中や退院時の検査では問題なく退院しました。
その後肌や目が黄色く感じたので受診したところ、治療数値ギリギリだったので1日入院して光治療しました。リバウンド検査では少しは数値が上がってるけど問題ないから次は1か月検診でよいと言われました。
しかしその3日後また黄色くなりだし正月休みに入るからと思い、土曜日に受診し、数値はそんなに上がっていないから大丈夫と言われました。
それからそれから4日目ですが、やはりその時より黄色くなった気がします。
どこまで様子を見てよいのか分かりません。
母乳、ミルクは、よく飲みます。便やおしっこもでてます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

Himetan❤️
うちは黄疸の数値ではひっりませんでしたが気になって入院中に先生に聞きました☺️
黄疸は母乳の方が改善しにくいのでミルク優先もしくは一時的に完ミにする
蛍光灯の光を日中もなるべく浴びさせる様にと言われました!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
どのくらいで病院に受診したらよいか分からなくて…
退院してからもう3回も行っているので行きづらくて😅
Himetan❤️
白目はどんな感じですか?
あと1ヶ月検診もしくは病院が診察が始まる土曜日や翌週月曜日までは母乳は一旦お休みしてミルクのみにするか1日1〜2回とか母乳にしたらどうですか?🤔