
1ヶ月の男の子が寝ている時に唸り、苦しそうにしています。母乳で元気なのに心配です。同じ経験の方、治った方法を教えてください。
男の子の唸りについて質問させて下さい
生後1ヶ月の男の子何ですが、1週間位前から寝てる時に突然苦しそうにヴーヴー唸り、足をバタバタさせます。1.2分唸った後は何事もなかった様にまた眠り、また何分か後に唸り、眠りの繰り返しです。
寝苦しそうで可哀想で心配です...。
完全母乳ですが、うんちおしっこおならも問題なく(むしろ飲んだらすぐでる位です!)、げっぷも出来る限りさせています。鼻くそも見る限り詰まってる感じはありません。
こんなに唸ってて大丈夫なのでしょうか。
同じ様な経験された方いらっしゃいましたら、どの様な事に注意したら治りましたか?または気づかないうちに治ってた!等ありましたら教えて下さい(´・ω・`)
- ひろ(8歳)
コメント

なごみかん
懐かしいですー!
新生児唸りですね((´∀`))
うちもそれくらいの時、唸って唸ってすごかったです!ほんとに苦しそうで毎日心配でこっちが眠れませんでした。
でも気が付いたら唸らなくなってましたよ!
ゲップや便秘に気を付けてあげていれば問題ないと思います。
赤ちゃんは唸りながら成長するそうです!
あんまり心配だったら1ヶ月検診の時に先生に色々聞いてみて下さいね((´∀`))

まーちゃん627
うちも日々『ぐぅー』とか『ぶーー』って唸ってますよ。笑) 鼻詰まってる感じなのかな?と思って鼻のお掃除はたまにしますが、ミルクもよく飲んでよく寝てるので大丈夫と思ってます😅
-
ひろ
やっぱり新生児は唸るものなんですかね(;´・ω・)うちも鼻かな?って思って掃除してみますが、何もでませんでした...。
出産日近いままさんも同じ様な状況で、安心しました。
ありがとうございます!- 5月9日

☆cathy☆
うちの子も唸って心配になってここで相談乗ってもらいました笑
今の時期だけのようですよ!
それもおっぱいをよく飲んでる子はよく唸るそうです。
成長痛かな?なんて思ったり笑
心配することは無いので、むしろ今のうちにビデオに撮っておくといい思い出になると思いますよ〜(^o^)
-
ひろ
心配になってしまい思い切って初めて相談してみました。
そうなんですね、安心しました!
ありがとうございます。
今しかないならせっかくなのでビデオ撮ってみます☺︎- 5月9日

退会ユーザー
1日の体重の増えが大きい子は、よく唸ると聞いたことがあります。
娘がそうでした。
うちの娘も完母でよく飲み、1ヶ月検診の少し前くらいから、夜中顔を真っ赤にしてすごい声で唸っていました。心配で夫婦で何度も起き、私の太ももに頭を乗せて寝かせたりしましたが効果なし…1ヶ月検診の時の問診票に『よく唸る』と書いたところ、娘は1日60g増えてて『これは唸るわーwww大丈夫、そのうち自然におさまるから』と言われ、気づけばいつの間にか唸らなくなりました。2ヶ月…3ヶ月の時には間違いなく唸らなくなりました。
ネットで調べてみると似たような記事を見つけた記憶もあります。
お子さんは体重の増え方はどうですか?
順調にぷくぷくしてきてるのであれば、うちと同じかもしれませんね(*´ー`*)
-
ひろ
1日の夜体重の増えが大きい子がよく唸る、始めて聞きました!今計算してみたら、1日に約40g位増えているみたいです。
唸りは成長の証なんですね☺︎
月日が経つにつれてなくなるとの事で、安心しました。
ありがとうございます!- 5月9日

ママリ
うちの息子もです。毎日毎日、唸っています(^_^;)同じようにここで相談させていただきました(笑)
うちは、お腹の空気の流れで唸るのかもしれないです。唸った後、ぷーっとオナラ出る時もあるので。
成長過程と思ってても、こちらも寝不足ですよね~(><)そのうち、懐かしいと思えるといいなと毎日思っています。
-
ひろ
そうなんですね!
やっぱりみんな唸るものなんですね。
うちの子だけじゃなくて安心です。
ほんと寝られませんよね〜(´∵`)
お互い睡眠時間確保頑張りましょっ
ありがとうございます!- 5月9日

m-skb
うちの子もよく唸りますよ!
っでいつのまにか寝るの繰り返し✨
なかなか気になって眠れないですよね笑
今日保健師さんがきて成長の証って言ってました♡
3ヶ月くらいには収まるそうです!
-
ひろ
そうですよね!
保健師さんに言って貰えると安心しますよね( ¨̮ )うちも成長の証と思って様子見てみます。
ありがとうございます。- 5月10日
ひろ
そうなんですね。
気付いたらなくなっていたという言葉が聞けて少し安心しました( ;∀;)
ありがとうございます。