※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ
お金・保険

離婚後の養育費について、1人あたりの金額や減額の有無、理由、話し合いのスムーズさについて教えてください。

離婚して養育費をもらってる方、または支払ってる旦那さんがいらっしゃる方、お子さん1人につきおいくらですか?
また、当初の約束よりも減額した方いらっしゃいますか?
減額理由は何でしたか?また、減額する話し合いなどはスムーズでしたか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

蒙古タンメンたべたい

元嫁の間に一人今したが学資保険の入金と毎月三万だったかを教育費で払ってましたが私との再婚子供ができたので学資の解約と教育費は一万にしてもらいました👀
元嫁も実家住まいで金銭的には困ってないのか電話一本で承諾されたみたいです

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    それはスムーズで良かったですね😍✨
    実家暮らしならあまり困らないですもんね🤔

    • 1月1日
ママ

三万はらってます。医療費でかなり赤字になりしんどい時期があり、減額して欲しかったですが、なんとかそのまま払い続けています。

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    減額できずにそのままなんですね🤔

    • 1月1日
  • ママ

    ママ

    私が減額して欲しいと話したら、主人が減額を拒否しました😅子どもの権利だし、俺には義務があるからと…。

    • 1月1日
  • にこママ

    にこママ

    もらう側からしたら責任感のある立派な方ですけど払う側からしたらお子さんいたら…なかなか…💦

    • 1月1日
♡♡あーちゃん♡♡

最初6万でしたが3万にしてもらいましたが、揉めに揉めました。
子供が増えたらまた減額してもらいたいですが揉めそうです…。

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    やっぱりもらう側としたらなかなか了承しにくいですかね💦

    • 1月1日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡

    うちは旦那の話なので払う側なんですが、ymkさんはもらう側ですか❓

    • 1月1日
  • にこママ

    にこママ

    もらう側にこれからなる予定です!

    • 1月1日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡

    そうなんですね💦
    不快な思いをさせてしまっていたらすみません😭

    • 1月1日
  • にこママ

    にこママ

    いやいや、全然です!
    どちらの意見も聞きたかったので☺️
    どんな時に減額の要求されるのかなと思ったので🤔

    • 1月1日
  • ♡♡あーちゃん♡♡

    ♡♡あーちゃん♡♡

    うちは再婚したのと、旦那が転職して年収が下がったので減額要請しました😣
    再婚が早かったので減額したのも早かったですが😅

    • 1月1日
  • にこママ

    にこママ

    そうだったんですね🤔

    • 1月1日
deleted user

今は再婚してますが、、元旦那からの養育費は毎月6万もらっています!

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    元旦那さんも再婚されてますか?

    • 1月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん再婚してないと思います!
    私も再婚のことは言ってません!

    • 1月1日
ままり

2人で4万払ってます!
毎月払ってましたが、前妻が再婚したので誕生日月(2人なので年2回)だけ払って、と言われてそれに従ってます!
こちらから減額請求したことはないです!

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    あちらから言われたらスムーズですね😍✨

    • 1月1日
らんらん

これから離婚しますが、公正証書に互いに再婚したり環境が変わっても減額の申し立てをしないというのを合意のうえ入れますよ!法的にどうかはわかりませんが、入れているだけで約束感があり少しは安心です💦
養育費は2人で7万円です!

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    私も公正証書には入れる予定なんですが、結婚してあちらに子供ができたら減額できると調べたら書いてあったので😩

    • 1月1日
ママリ

子ども1人で5万貰っています。
離婚後1年して相手の年収が減ったから減額して欲しいと言われましたが、減収後も妥当な金額なので話し合って減額は見送られました。

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    減額されなくて良かったですね😩✨

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    今回は見送らせましたが、こちらの収入も正社員で働きだしたため増えるので今後また減額を言ってくるのでは?と不安は残りますよ💦

    • 1月1日
  • にこママ

    にこママ

    そうなんですね!
    正社員になったら減らされそうですね😱💦

    • 1月1日
deleted user

旦那がバツイチで養育費支払っている側です!
お子さん1人で月4万です😃

わたしとの結婚時に子無しの共働きなら多く払えるだろう、拒否は認めないと前妻から言われ子供が出来るまでの2年程月8万払ってました!
こちらの妊娠出産を機に元の金額に戻して欲しいと連絡しましたが無視され続け結局調停になりました😔
審判結果、月2万の判決になりましたが揉めに揉めて、こちらが折れて今は月4万支払ってます💡

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    揉めに揉めますよね😩💦

    • 1月1日
あなな

2万貰ってました。二十歳まで、最後まで減額なく払い切られました。音信不通だったのでもし減額するにも連絡とれなかったかも?と思いますが😅

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    音信不通ならそうなりますね😅

    • 1月1日
ママリ

旦那がバツイチで子供1人で五万払ってます。今年はこちらにも子供産まれますが、旦那が限度はしないと言ってるのでこれ以上は何も言えません😅

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    ある意味、旦那さん責任感あって素敵ですね☺️
    産まれる側としたら不満でしょうけど😱💦

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    限度ではなく減額の間違いです😅

    • 1月2日