
広島市中区の保育園について情報を教えてください。子供さんを通わせて良かった点や、知人の情報も知りたいです。来年1歳児クラスの入園を考えています。
広島市中区の保育園について教えて頂きたいです。
「ともえ保育園」「基町保育園」の園の様子や先生の雰囲気など、どんなことでも良いです。
子供さんを通わせて良かったなと思う点、逆に良くなかったなと思う点などもあれば、ぜひ教えて頂きたいです。
知り合いの方や親戚の方などのお子様が通ってらっしゃって、何か情報をお知りの方からもお聞きしたいです。
来年1歳児クラスから入園を考えているのですが、どこの園が良いのか悩んでおりまして…。
- ゆうママ(6歳)
コメント

たら
基町は外国の子どもが結構多くいるみたいです。
幼児になったら、平和公園へ行ってお散歩したり平和学習(その年齢の子どもにわかる範囲で)をしたりするそうですよ〜。
ゆうママ
基町の情報ありがとうございます!外国の子どもが多いのは地域柄もあるんですかね。
実はその点が少し気になってたところなんです(*_*)
たら
西区の福島辺りだと中国人が多いみたいですが、基町は英語圏の方が多いと聞いたことあります。
確かな情報ではないですが😅
保育園は保護者同士の関係も大事になってきますし、悩みますね💦
ゆうママ
基町も中国人が多いのかなぁと思ってました。
英語圏の子どもたちはYMCAに預けられるのかなぁと勝手に思ってました☺️
保護者同士の関係も気になりますよね❗️
子どもの成長の大事な時期に預けると思うと保育園選びも慎重になってしまいますね👶