
旦那や義理両親はよく子供用品や服をよく買ってきてくれるのですが有難…
旦那や義理両親はよく子供用品や服をよく買ってきてくれるのですが有難いですがどれもその時期しか使えない物着れない物。
おもちゃも今の月齢対象より高いものを買えばいいのにギリギリかちょっと遅いものを買ってきたりします。だからほぼ使ってなかったりします。
旦那にもう70の服がピチピチだからと話して80の方がいいかも?って話しても70しか買ってきません。
なんでそんな無駄買いするのかと言うと旦那の妹が今妊娠中で性別も同じだからおさがりできるから無駄じゃないと言います。
それを聞いてなんとなく義理両親は買ってあげてるから娘が産まれたらこれをあげなさいってことなのか?と。
この前も義理実家に行ったとき私の友達からもらった服を着せて行ったら私の子どもに可愛いじゃなくこの服可愛いーねー。って義理母、義理妹がニヤニヤしながら言われたのでモヤモヤ。
もう産まないならあげてもいいけど2人目も同じ性別だったらどうしてくれるんだと思います。
義理妹のとこが産まれたらもちろん義理両親から頂いたものは全部あげようと思いますが私の両親、友達から頂いたものはあげないで置こうとおもうのですが私の心が狭いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
いらないものだけあげたらいいですよ!笑
心狭くないですよ〜☺️

なーちゃん
全然狭くないですよ!
わたしも義妹が少し前に出産しましたが、わたしの両親や友達からのお祝いや買ってもらったものは全て保管してますよ😊
義両親からかってもらったものだけ義妹にまわしました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうしようと思います❗️- 12月31日

かやか
義理両親から貰ったものだけで良いと思いますー😄
あげたくないものはあげません!なんであげないと行けないんだ😵😵😵
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうしようと思います❗️- 12月31日

退会ユーザー
気にしすぎですよ〜ご友人からいただいたものを「よこせ」と言われてないのですから!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね😁
義理母よくうちに来ては物をよく見ていくので😅
こんなのなかった❓とか言われそうで😅- 12月31日

退会ユーザー
うちもそんな感じすが、私は色んなものを着せたいので気にしてないです。自分のお金じゃないし。義両親に義妹さんにおさがりあげてって言われたわけじゃないなら、あげなくてもいいのでは?貰ったものなのだから自由にしていいと思いますが。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね!😌- 12月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
いらないものだけあげようと思います❗️