
コメント

はじめてのママリ🔰
頼れる人がいないので
子連れ入院します😭

はじめてのママリ🔰
両親、義理親は遠方&超高齢で頼れず💦
頼れる親族もいないため、旦那に予定日近くにやすみ取ってもらいます😣
もしズレて生まれてしまったら日中一時保育&旦那早退、以降欠勤してもらう予定です😵どうなるこやら不安すぎます😭
-
ママリ
不安ですよね!
うちも旦那にお願いしますが
心配です!- 12月31日

あーか
旦那がみてました( ´ω` )/
-
ママリ
やっぱり旦那さんですよね!
うちもその予定ですが、
心配です!- 12月31日
-
あーか
うちもママっ子なので心配でしたが、何とかなりましたよ!!
- 12月31日

ゆ
うちは産む日が決まっていたので旦那が有給とりました!

チミー:-)
主人と過ごしました。
主人が休めなかったので、一時預かり(8~17時)を利用しました☺️

a.u78
姉の話ですが、上2人保育園に通っているので私が預かりました!
平日は私、旦那さんが休みの土日は旦那さんが見ていました。

K S
計画分娩にして旦那に休んでもらいます!

まめこ
ご主人しかいないなら休み取ってもらうしかないですよね💦

piya
旦那に有給とってもらいみてもらってました。
今回もそのつもりです!
職場に妊娠報告する際に予めその事も伝えて、休めるようにしてもらってます。

退会ユーザー
うちは子連れ入院の準備もしていますが
夫が休んでくれる予定です。
有給使わずにとってて、公休とあわせて休む予定です。
仕事はバンバン追い込んで休めるようにしてくれてるみたいです(笑)

ちちぷぷ
うちは保育園に行ってるので日中は保育園、朝夕は旦那ですが、行かれてないようでしたら緊急一時保育というのが自治体であると思いますよ。産前産後数ヶ月預かってもらえます。
入院中の利用だけでもいいと思います!
ママリ
旦那さんとかはみてくれないんですか?
うちは旦那に協力してもらおうかと😫
はじめてのママリ🔰
仕事なので😅
ママリ
うちの旦那も仕事ですけど
何とかしてもらいます(笑)
はじめてのママリ🔰
さすがに10日も休めない
と思うので😭😭😭