
数日前の事ですがモヤモヤするので、書かせてください。4日前の夜中、義…
数日前の事ですがモヤモヤするので、書かせてください。
4日前の夜中、義父が意識不明で倒れて病院に運ばれたと連絡を受けて夜中の4時に私と1歳の娘も旦那と一緒に病院へ同行しました。
私はつわり真っ最中でしんどかったし、娘は胃腸炎だったので家で待っとくと言ったのですが、「親父の最期かもしれないから来て」と言われてついて行きました。
そしてそのまま病院の家族控え室に泊まり、帰ったのは翌日の昼でした。
娘は寝られず何度も起きました。
これって普通ですか?
私は今考えると、行っても何も出来ないのに妊婦と体調の悪い赤ちゃんを夜中に病院に連れていく必要あったのか?
とモヤモヤしています。
これが普通で当たり前のことならそうおっしゃってください!
- ☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
難しい所ですね…
よっぽど高熱でグッタリとか激しい嘔吐とかで無ければ私も連れて行くと思います。
旦那さんのおっしゃるように、最期かもしれないので…。
もしこれが自分の親だとしたらたぶん迷わず連れていきますが😅

まり
ほんとに最期ならいきます。しんどいかもですが、配偶者の親がなくなるかもしれないならしんどいとか言ってられないですし、自分の親がそうなったときに相手がしんどいから家で待っとくと言われたら私は嫌です。
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
コメントありがとうございます!
そうですよね、やっぱり行くものなんですね。
その日の数時間前に娘が大量に何度も吐いていて夜間の救急病院に行って帰ってきて、そこからまた義父の病院へ行ったので、ちょっとどうなのでなと思い質問させてもらいました。
旦那は普段、私の実家には来たがらないので、私の両親の時にちゃんと動いてくれるかは謎ですが。- 12月31日

花子
最後かも知れなかったのであれば行きますかね🤔
何もできなくても、もし意識取り戻して顔見てもらうだけでもできるかも知らないですし。
もし本当に亡くなって、あとから挨拶したかった、会わせてあげたかった…と思っても遅いですし…
何度もあることではないですし、お気持ち汲み取ってあげてもいいかなと💦
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
コメントありがとうございます!
そうですよね、勿論亡くなってしまってたらこんな事考えてなかったと思います。
結果的には今は義父の様態は安定しているのでそれは良かったです。
モヤモヤしましたが、行ったことに後悔はありません。- 12月31日

しろ
最期かもしれないから、孫に会わせてあげたいってことだったのでしょうか。
うーん、キツかったですよね💦おつかれさまです。
夜中にしんどい思いして云々ももちろんですが、病中の幼子をわざわざ病院へ連れて行くこと自体が危険だなぁと思っちゃいます。
色々な感染源がありますし………
少なくとも一旦は旦那様だけで駆けつけて、本当にいざとなった時に妻子も呼ぶ、でも良かったかもしれないですよね………
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
コメントありがとうございます!
そうなんです、実際、一緒に病院へ行った旦那の叔母に胃腸炎移りました。
娘もまだ下痢してます。
おっしゃる通り私も正直、先に旦那が行って、かなり危険であれば後から私たちが行くっていうので良かったんじゃないかと思いました。
約8時間病院で何もせず待っていただけだったので。
でも他の皆さんがおっしゃるように行くのは身内なら当たり前なのかなとも思えました😔- 12月31日
-
しろ
旦那様の立場からすれば、父親が生死を彷徨うという辛い時に愛する妻や子に側にいて欲しいという気持ちもわかります。
でも、もし自分が旦那様の立場だったら、自分の寂しさよりも妻や子の身体を守る事を優先したいなぁ(理想)とも思います。
結局は、残される側の後悔がないようにということですよね。
駆けつけたからどうこうではなく。
そこは建前もあるのでしょう。
医療職なのもあり私の考えはドライすぎるのかもしれません〜
405さんも娘さんもお大事にしてくださいね- 12月31日
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
ありがとうございます😣
医療関係なのですね!
そうですね。
本当におっしゃる通りです!
私の気持ちや当時のしんどさを言葉にしていただけて嬉しく思います。
私も自分でドライだと思っています。
だからこうやって後からモヤモヤしたのかなと、、、
遅い時間にすみません、ありがとうございました!- 12月31日

ayumi
私なら行かないと思います
1番は自分と娘だから
まあ、義家族が嫌いということもありますが
というか、旦那はそんな状態で来てとかいうのもどうなんでしょう??娘さんもあなたも可哀想に
最期というのもあったのでしょうけど。
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
コメントありがとうございます!
そうですよね。
義父には義母や叔母、義姉夫婦、旦那がついてて、家族総出って感じでした。
私は私自身と娘の体を守りたかったんですが…
結果、義父は無事で良かったんですが、娘はまだ体調悪いですし、私もあれから体内時計が崩れて不眠になりました。- 12月31日

ひなまま1024
最後だったとしても、娘さん体調不良なら旦那さんだけでいいと思います。自分の親なら娘を旦那さんに預けて私だけ行きます。あと顔出したら俺だけ泊まるから、と言って自宅へ送り返して泊まらせたりはしないです。つわり中の妻と体調不良の娘を病院に泊まらせる旦那さんおかしい。モヤモヤしてもおかしくないです。
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
コメントありがとうございます!
ですよね!
私も初めはそう思って言ったんですが、最期かもしれないから付いて来いって言われるとそれ以上言えなくて💧
今回の件だけでなく旦那は普段から私たちより義実家優先って感じなので余計にモヤモヤしてしまいました。
気持ちを受け止めていただけて嬉しいです。- 12月31日

退会ユーザー
私も行かないと思います。
つわりだけだったらがんばって行きますが、子どもが胃腸炎なら行かないです。
もし義父に移って、それが原因で余計体調悪くなるかもしれないからです。
私は子どもの世話をして夫のみ行かせます!
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
コメントありがとうございます!
そうですよね。
実際は集中治療室に赤ちゃんは入れなかったので義父には移りませんでしたが、一緒に車に乗っていた旦那の叔母さんに移りました😔- 12月31日
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
コメントありがとうございます!
実は娘がその日の夜10時頃に3~4回吐き戻して、救急病院に行って帰ってきた数時間後だったので余計に躊躇いました😣
確かに、自分の親なら迷わず行ってますね。