※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

めっちゃイライラします旦那が午前中仕事でお昼ご飯どうするのかライン…

めっちゃイライラします

旦那が午前中仕事でお昼ご飯どうするのかラインしたら
食べてくるから別々でと言われました
私は前々から娘を見ながらだとろくにご飯も食べれないから外で食べないできてほしいと言ってます

たまには息抜きも必要だと思うし食べに行く約束する前に行っていいか聞いてほしいと言ったら束縛しすぎと言われました

今日も私がラインしなければ言わずに食べてきたと思います
これって束縛ですか?
家族がいるってこーゆーことじゃないんですか??
全部ダメとは言ってないですし、状況によってはいいよって言います
今日もラインした時ダメなら断るっては言われましたが約束したのに断らせるわけにもいかないと思っていいよって言いました

しかも家で食べるかもと思い色々お昼どうしようか考えてたのに言う必要ないとか言われると流石におかしくないですか??

コメント

初めてのママり

おかしいです!束縛ではなく報連相では?🤔
例えば仕事でも上司、チームで相談報告するはずです。勝手に判断して行うってないですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の人に比べたらしてる方なのに忘れたくらいで怒るのがおかしいんだそうです
    忘れて怒られるの当たり前じゃないですか??

    • 5時間前
  • 初めてのママり

    初めてのママり

    当たり前です。
    それゆったら他の人に比べたら忘れない人だっていますよ🤣
    文句いうなら土でも食っとけデス。

    • 5時間前
ゆか

束縛とは違いますよね😳
別に好きすぎて早く帰ってきて、というわけではないのに😅(失礼ですが💦)

午前中仕事の時は、前もって決めておく方が期待しないで済むかもですね💦
0歳の時は、泣いていたり抱っこで寝てたら私のトイレも我慢してしまうときありましたが、夫に話したら意味わからないよ、行きなよ(笑)と言われ…わかりあえないなと思いました💧

小さいお子さんと二人だとご飯食べた気がしない、の意味がわからないんでしょうね…
今なら、私のご飯は夫が帰ってきてからにしよっと!なんか美味しいものテイクアウトしてきて!と思えますが、0歳育児中はそんな余裕なかったです😢

言う必要ない=別々ってことなら、もう前日に何か買ってきちゃうとかご主人が帰ってきてから任せて食べに行っちゃうのもいいってことですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一切連絡はいらないから勝手にしてって言ったらなんで0か100なんだと言われました
    連絡来るかどうか待って来なくて怒って喧嘩なるより勝手にしてくれた方が気楽だしそっちも楽なんじゃないの?と思いますけど

    • 5時間前