

ごろり
私はお礼に前から欲しがっていた掃除機をプレゼントしました!
1万円くらいのものです。
ただ母の日と合わせてですが笑
里帰りだと生活費として渡す感じなのかなと思いますからお手伝いに来てもらった場合は気持ち程度でいいんじゃないですかね(´▽`)

リリー
こんにちは😊
私は先週床上げだったのですが、実家が遠いため、義母に産後扱いしてもらいました😆
退院後は自分の家に戻ってきて家事手伝ってもらうやり方でしたが、とても助かったのでお礼金包みます😊

退会ユーザー
私は1ヶ月半来てもらった(通いで)ので3万円渡しました(*^^*)
たまに食材やおかずを持ってきてくれたりしてたので。

はじめてのママリ🔰
2人目のとき義母が一週間来てくれました。
お金は旦那が渡してくれたと思います(受け取ったかはどうかはそう言えば分かりませんが)
うち、それぞれの母親や両親のことはそれぞれで連絡や相手してる感じで、義母と私、旦那と実母は親密に連絡取り合ったりあれこれしてないんですよね^_^;

na❁
産後1ヵ月は、ほぼ毎日実母が夕飯を持ってきてくれてました。
でもお礼は何もしていません。
もちろん言葉やLINEでは感謝を伝えましたが✨
お金など渡したら、他人行儀で悲しくなるみたいです(^-^;

hanaaa☆
自分の母ならプレゼントとかでいいんじゃないですか♫感謝の気持ちで☆お子さんの写真もアルバムとかにしていっしょにあげてもうれしいんじゃないですかね☆

マークアーサー
実家の敷地内に自宅があります。出産後から今でも1日に2回ほど様子を見にきてくれますが、お金は包んでいません。ただ主人が休みの日は食事に招待したり、なにかお土産で買って帰って一緒に食べる事が増えました。

NA❣️
皆さん、コメントありがとうございます‼︎(>_<)✨プレゼントを渡したり、お金を渡したり、逆にお母様が気を遣ってしまうから渡していなかったりと、色々なお礼の仕方があるんですね!!(*^^*)とても、参考になりました!!子どものアルバムは、今度母の誕生日に渡したいと思います!!切迫で安静中からお世話になっているので、少ないですが母の日も含めてお金を渡すことにしました(^_^;)
皆様、ありがとうございました!!
まとめての返信になってしまい申し訳ありません💦
コメント