※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後27日の息子が寝ない日があります。ミルク不足や体調不良、刺激が原因かもしれません。同じ経験を共有している方の対処法を知りたいです。

生後27日の息子が今日はまったく寝てくれません!
朝9時半頃から今まで数分寝ては起きてギャン泣きの繰り返しです。

ミルク後も直ぐに泣き…オムツは汚れてない、抱っこしても泣いたり泣き止んだり。
ミルクの量は80ml、母乳も飲んでくれた時は約14分+40ml程度。熱は平熱。
寝ないこと以外はいつも通りな様子です。

投稿現時点での今日の大まかな睡眠時間は約8時間。
普段は1日15、16時間程度の睡眠時間です。

ミルクが足りてないのでしょうか。
何か体調不良でしょうか。
28日から旦那が正月休みで1日中テレビを付けているので刺激になっているのでしょうか。
それとも、単純に寝ない日的な感じなのでしょうか。

まったく寝てくれない日はありますか?
そんな時はどうしているか参考までに教えていただきたいです。

コメント

ことら

娘がそれくらいの時期はちょうど暑くて、暑い日は寝つきが悪かったみたいでした。

いまは寒いですからもしかしたら寒いのかなとも思います。

私の場合抱っこしてベッド置いて泣いても様子見て泣き止まなかったらまた抱っこしてるをループしてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1日中付けっぱなしにしている暖房を切ったところ、寝はしませんがベッドに下ろしてもすぐに泣くことなく手足をバタバタさせています。
    むしろ暑かったみたいです?

    根気よく頑張るしかないですかね

    • 12月30日
あいな

うちの娘もそうでした。
原因は首の汗疹が痒かったようでよく見ると真っ赤にただれていたんです。
小児科で薬を貰ってつけてあげて2日で綺麗になってそれからは泣かなくなりお昼寝もします。
首や頭皮などの見えない所に痒いか痛い様なところはありませんか?
ちがっていたらごめんなさいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先週、訪問助助産師さんに首のを指摘され、ただれないように手入れを気をつけてはいますが…それなのでしょうか

    気をつけて様子をみてみます

    • 12月30日