※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
お金・保険

県民共済について詳しい方、異常分娩での保険支給について教えてください。

県民共済について詳しい方教えてください。

結婚前までは親が私の分も県民共済に加入者してくれていました。結婚後は私の分の契約を解除するつもりだったそうですが、忘れていて今も旧姓のまま加入状態だったそうです。

今年出産したのですが、異常分娩のため吸引分娩、会陰裂創(2か3でした)で他の保険会社からは保険が下りたのですが、県民共済でも下りるんでしょうか??
総合保障1型でも下りた方いましたら、教えてください💦

コメント

deleted user

下りないです😅確か…私入ってますが手術ならおりました。妊娠は下りないって説明されました。流産手術の時はおりました🎵

  • deleted user

    退会ユーザー

    特約つけられてますか?

    • 12月30日
  • ななみ

    ななみ

    やはり下りないんですね~😂
    ザッと見た限り下りないような感じでしたが、もしかしたら??と思って質問させて頂きました😂
    特約はつけていないそうです😭💦

    • 12月30日
deleted user

県民共済は手術としては
おりません。
ただ吸引分娩にともない
病院側が入院を保険適応に
していれば
その日数分の入院1日5000円がおりる形となります。
こればっかりは
病院でもらった領収書を
確認するしかないです。

  • ななみ

    ななみ

    本当ですか!😲
    手術や輸血などの医療行為が入ったから、保険適用になってるからね。と入院時に先生に言われ、実際に3割の請求だった覚えがあります!

    年明けの電話で問い合わせしてみようと思います。嬉しい情報ありがとうございます(*'▽'*)

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

ダメもとで電話で問い合わせてみては?

他の医療保険はおりたんですけど、k896会陰裂創縫合術でもおりますか?と。

ちなみに、自分も肛門括約筋までやられました!笑

  • ななみ

    ななみ

    そうですね。年明けに問い合わせしてみようと思います!

    一緒ですね!笑
    もうあの痛みは経験したくないです😂

    • 12月31日