コメント
退会ユーザー
胃の負担的に3時間みたいですが、その前に欲しがったので2時間でもあげたことあります!
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはロボットではないので、そんな規則的に飲まない、と言われて私は気が楽になりました☺️
体重が増えてれば、お子さんのペースで大丈夫ですよ~
-
まーちゃん
わーー😭💦安心しました!ありがとうございます!!
ちなみに3時間あけなきゃいけないというのは、何歳になってもそうなのですか?それとも新生児の間だけなのでしょうか?無知ですみません、、、💦- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、間違えて下に返信してしまいました😓
- 1月13日
退会ユーザー
私は、できれば3時間無理なら2時間半というマイルールの元にあげてました。
短時間で泣く事も勿論ありますよ。
その時は抱っこで時間潰してました。
でもお子さん、2時間の時もあれば4時間の時もあって量はどちらも飲んでるのですよね?
毎回2時間であげてたらトータル量が増えてしまいますが、時間開く時もあって一日のトータル量があまり変わらないなら2時間空いてればいいかって私はあげちゃうかもしれないです。
-
まーちゃん
2時間であげるときはいつもより少ないこともあってだいたいいつも総量は同じくらいです。
2時間半というマイルールわたしも挑戦してみようかと思います。その場合2時間で欲しがった場合なにしても泣いてる場合ずっと泣かしてても問題はないのでしょうか?
もちろん抱っことか、おしゃぶりなどはやります!!- 12月30日
-
退会ユーザー
うちはミルク関係なくどんどん泣く様になっていったので抱っこしてあやしてても泣いてましたが元気に育ちました!
泣いてても大丈夫でしたが、赤ちゃん大泣きしてるとチアノーゼになる事もあるのでそこは気をつけて見てないとです。
ミルクあげて泣き止むうちは、総量が同じ位である程度時間空いてるならそこまで時間気にしなくてもいいと思いますよ😊
泣いてる子の対応も大変ですし。
私が通ってた病院での指導も、体重や飲みが順調な子にはそこまで時間細かくなかったです。- 12月30日
-
まーちゃん
今は飲んだら泣き止むことが100パーセントなんですがこれから泣くことも増えるのですね。無知すぎて分からないことだらけなのですががんばります😭💦
ご丁寧に回答していただきほんとうにありがとうございます!!😭💛💛💛- 12月30日
退会ユーザー
大人でも時間通りお腹空くことってなかなかないので、1日のトータル量にだけ気を付けていれば大丈夫ですよ😊
-
まーちゃん
わーーー😭ほんとですか😭💦 みんなが胃の負担が胃の負担がというので具体的になにがおきるのかとかわからず不安になっていました💦
- 12月30日
-
まーちゃん
でも今はトータルであげているのでとても安心しました😭💦ありがとうございます!!
- 12月30日
-
退会ユーザー
もちろん3時間おきが理想ではありますけどね!どうしようもなく泣いてるなら2時間であげてましたよ😊
娘は元気に育ってます!
私、早めに夕飯食べたくなることありますもん(笑)赤ちゃんにだってそういうときがあります!- 12月30日
-
まーちゃん
欲しがっててもなるべくは引き伸ばして3時間あけるようにしたらいいということですよね😭💦!
ほんとに無理だ!と思った時は2時間半前後くらいであげるようにしてみます💦💦- 12月30日
-
退会ユーザー
あまり神経質にならずで大丈夫ですよ😊
もっと月齢が上がってくると生活リズムができてミルクの時間も大体決まってきまってくるので楽になると思いますよ!- 12月30日
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💦
三時間というのは、何歳になってもだと思いますが、飲む量も増えてくると、時間もあいてくると思うから大丈夫ですよ👍
まだまだ大変な時期だと思いますが、ゆる~くやっていってください🍀
まーちゃん
毎回ではないのですがたまに2時間でほしがり、2時間半で飲み終わる感じです💦💦
回答ありがとうございます!!😭
退会ユーザー
娘も毎回ではなかったです!
あまり気にしなくていいのかなと思います😊
いつもお疲れ様です!