
実母には3万円とお菓子、義母には同じ金額を包むか悩んでいます。
産後のお手伝いに対してのお礼は...?
産後里帰りはせず実母と義母にお手伝いをお願いします。
と言ってもほぼ実母にお願いする形です。
義母にお願いするのは出産日に1日だけうちに泊まってもらい娘のお世話と次の日に保育園に送ってもらうのみです。
その他は旦那が仕事で遅くなる日に実家に娘をお泊まりさせてもらったり保育園の送迎をしてもらいます。退院後は実母にうちに泊まってもらい、1ヶ月検診が終わるまで保育園の送迎やお世話をお願いする予定です。
そこでお手伝いに対してのお礼を考えています。
1人目の時は里帰りさせてもらったので実家に3万円とちょっとしたお菓子を包み渡しました。
今回は里帰りはしないにしても実母にかなりお世話になるので実母に3万円とお菓子は足りないくらいかと思いますが、お金もそんなに余裕があるわけではないのでそれくらいにしたいなという気持ちです。
そして義母ですが旦那にお礼どうする?と聞くと両家に3万ずつ包むか!と言っていました。
お世話になるのはありがたいし感謝しますが、正直1日ほどの手伝いの義母と何日も手伝い、送迎としてもらう実母に同額包むのも「??」という気持ちです。
下記に書くことは関係ないと思いますが...
先日上の子の誕生日でしたが、まだ2歳で2回目の誕生日なのにおめでとうのLINEさえなかったこと、その後の義母の誕生日にお祝いの言葉と娘のハッピーバースデーの歌のムービーを送ったのにも関わらず、ありがとうもなく、お歌上手だねという謎の返事がきたことなどがあり最近義母に対してあまりいい印象が持てないのもあんまりお金を渡したくない原因かもしれません。
また、1日しか来てもらえないのは次の日は予定があって無理だと言われたからです。本当は最初に仕事をしていない義母に入院中の10日ほどお願いしようと思ったのですがそんなの嫌だよ、みたいなニュアンスで断られたらしい(旦那が言うには...ですが)そこもちょっと引っかかってます。
単に義母の悪口になってしまいました(笑)すみません。
長くなってしまいましたが
みなさんなら実母、義母にどれくらいのお礼をしますか?
やはり旦那が言うようにお互いの両家に差がないように同じ額包んだ方がいいでしょうか?
- y mama(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あんよ
義母5千円〜1万円もしくは
かかったであろう交通費+歯切りのいい金額+そこそこのお菓子
実母3〜5万円でどうでしょうか

ふじこ
1日だけならお菓子だけにします💦
うちは1カ月実家に帰りましたが、両親に靴をプレゼントして終わりにしました😊
-
y mama
コメントありがとうございます!
私もお菓子くらいでいいかなと思ったらまさかの3万と言われたのでビックリで...!!
ご両親に靴はいいですね♡記念にも残りそうでもらってうれしいですね!- 12月30日
-
ふじこ
まぁ、言い方悪いですが、今後の為に先払いって思えばなんとなーく納得は行くかもしれませんが、1日だけで3万はちょっとですよね😅
たまたま靴を欲しがっていたので、一緒に買いに行ってサプライズでお金は良いよ〜って言いました🤣- 12月31日
-
y mama
たしかに先払いって思えば...かもしれないですけどあんまり孫の世話したがるタイプじゃないので先払いする必要もないのかなーと(笑)それにその3万が当たり前だと思われても困る...ということでお菓子くらいにします(笑)
素敵なサプライズですね♡ご両親も喜ばれたでしょうねっ!履く度にふじこさんの優しさと孫の誕生を思い出して嬉しいですよねー!- 12月31日
-
ふじこ
なる程ですね〜💦確かに毎回3万が当たり前と思われたら困りますよね💦お菓子くらいが丁度良さそうですね🎵
元々そーゆー仕事を私がしていたので、靴選びにはうるさく、本当に疲れ具合も違うのでいつも一緒に靴選びに行って居たので😊
久しぶりの男の子なのでかなり可愛がって貰ってますし、本当親には感謝です😊- 12月31日
-
y mama
何考えてるかわかんないところ沢山あるんで困るんですよね(笑)感謝の言葉だけはたくさん伝えておきます!笑
そうなんですね!靴選びしてあげられるのすごいです!私もして欲しいくらいです(ϋ)笑
お子さんも嬉しいですね♡!うちの子も親には沢山かわいがって貰ってるのでお互い親に感謝ですね♡- 12月31日
-
ふじこ
そうなんですね💦確かに実親じゃないと本音も言わないと思いますし、何考えてるか分からないですよね😅
靴1つで体のバランスも崩れますし、見た目より履いた感じが大事ですよ😊インソール変えるだけで大分違いますしね🎵
うちは姪っ子達がじぃじとお風呂入りたくないって年頃なのでなんだか可哀想で。笑
父親には息子を献上してます🤣久しぶりのちびちゃんでかなり可愛がって貰ってます🎵- 12月31日

マイマイ
実母さんならまだしも。
義母さんに3万は多いですよね。
1日なら3万あればベビーシッター雇えたり、友達もバイトしてくれそう笑
義母さんにお菓子だけでも充分じゃないでしょうか?現金渡すほどかな。
普通に孫に会いたくて一泊するおばあちゃん沢山いますし。たしかに保育園に送ってもらうとはいえ…
私は明日退院して実家にお世話になりますが。実家なので、お礼なんて何もしないので。ymamaさんに頭が下がります。
-
y mama
コメントありがとうございます!
そうですよね!ほんとに1日のお世話で3万も貰えるなら身軽だったら私がやりたいくらいです(笑)
喜んで孫の世話するタイプの義母じゃないので難しいです...でもお菓子くらいで充分かなって私も思ってました。
明日退院なんですね!おめでとうございます!赤ちゃんのお世話も大変かと思いますがご実家でゆっくりしてくださいね♡- 12月30日

おつきみうさぎ
お礼するのが普通なんですか??常識なくてすみません💦私はお金もお菓子も何もしてないし、次もする予定ありませんでした😂
お義母さんの場合、一日くらい面倒見るのは家族として当たり前というか、お互い様くらいに私は思っているので、言葉でお礼を言うくらいで良いのでは、と思います。
-
y mama
コメントありがとうございます!
上の子出産の時に色々調べたり友だちに話聞いたりしてたらお礼をする方が多かったのでうちもそうしました!
義母へのお礼は正直私もあんまり考えてなかったので3万といううちにとっては大金の提案にビックリしました(笑)できることならなにもしたくないです...!笑- 12月30日

はんぶんお月さま
義母、それだけなら形だけお菓子かなにか渡すくらいにします!
旦那さんの言葉、リアルにうちの夫も言いそうでびっくりです😂
意味不明ですよね!
本当は義母も同じくらい手伝いたい気持ちはあるけどできないから…気持ちは同じだから同額で😉とか思ってそうでイラつきます笑
実母は、1ヶ月泊まり込みで来てくれるなら私も3万くらいが妥当かなと思いますね😃
-
y mama
コメントありがとうございます!
お菓子くらいで充分かなって私も思ってました!
世の男性は見栄を張りたがるのか時々ビックリすること言うししますよね...。うちはそんなおかねもちじゃない!!って言ってやりたかったです(笑)
義母にはお菓子程度にしようって旦那に提案してみようと思います!- 12月30日

いく
旦那さんの発言、うちの旦那もいいそう笑
単に考えるのがめんどくさいんじゃないでしょうか?笑
実母は3万
義母にはお菓子やコーヒーとかでいいと思います!
そして、そのムービーの返事、実母とまるっきり一緒です笑
感謝の気持ちは当たり前だからだそうです笑
-
y mama
コメントありがとうございます!
旦那のビックリ発言ありますよね(笑)
たしかに考えるの面倒臭いってのもありそうです...。
旦那に義母へのお礼はお菓子程度でいいんじゃないか?と提案してみます。
ムービーの返事、お母様もそんな感じなんですね!
当たり前だから...か!私は当たり前の感謝の言葉も言えない義母なのかとガッカリしてました(笑)伝えるのと伝えないのじゃ全然違いますよね。- 12月30日

退会ユーザー
実母に1ヵ月来てもらいましたが、義母から実母にお礼してましたよ。
(○○家の嫁と孫の世話をしてくれてありがとうということみたいです)
-
y mama
コメントありがとうございます!
ええ!すごいいい義母さんですね!!
うちはぜっっったいにそんな気遣いしてくれないです...!- 12月30日

はじめてのママリ🔰
えー!
同じなんて絶対おかしい。。!
むしろ、義母に払わなくても、、笑
私なら旦那がうるさいなら5000円包むくらいです。
-
y mama
コメントありがとうございます!
ですよね!私もホントならナシにしたいです(笑)
旦那はうるさくないですがないのもどーかなって私が気になっちゃうので(笑)- 12月30日

はじめてのママリ🔰
実母は5万ですね!
3万は少ないです…💦
義母はお菓子で良いと思います!
-
y mama
コメントありがとうございます!
やっぱり少ないですかね...参考にさせていただきます!
義母はお菓子程度にします。- 12月30日
あんよ
両家に差がないようにする必要はないと思います。
まあ旦那さんは自分の親にお金渡したいかもしれないですが…
y mama
コメントありがとうございます!
両家差がないようにする必要ないですよね!旦那に言われた時びっくりしました...!!
なんか旦那はお金持ちでもないくせに金銭感覚が狂ってるというか...。
コメントして頂いたこと、旦那に話してみます!
あんよ
やってもらったことに差があるのに
お礼に差がないのはなんか変ですよね!
y mama
そうですよね!私もそこがすごく引っかかってました!!それも旦那にいってみます!