

mmm3
初めてだと心配になりますよね。
この時期は他の子供も多いので車内はそこまで静かでもないはずですから、気にすることはないかと思います^ ^
ちなみに新幹線はのぞみですか?
のぞみだと、11号車に多目的室があり授乳などで使える隔離された部屋を車掌さんに伝えて使わせてもらうことができます。
何かあった際にはこういう場所も使えるので、安心ですね。

MIHO✩.*˚
私は当時3ヶ月の息子を
長崎から特急使って博多へ
博多から京都まで新幹線
使って単身赴任中の夫に会いに
息子と2人行ったことあります😊
新幹線では、その頃は泣き喚かれて
お隣に座ったサラリーマンの方と
一緒にあやした事があります😊
世間は冷たくないんだなって
思った事があります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お子さんは10ヶ月なので
きっと景色に夢中になって
疲れて寝ると思いますよ😊

退会ユーザー
小さいうちから何度も乗ってます🙂新幹線だと逃げ道もあるし大丈夫ですよ☺️10ヶ月だとまだ寝てくれたりもあるだろうし今の時期なら子連れも多いから泣いても目立たないと思います!気をつけていってらっしゃい🙂

とまる
私も息子が生まれてこれまでに3,4回ほど2人で東京名古屋間を行き来しました🚅💨
最初は本当にめちゃくちゃ心配でしたが、周りがめちゃくちゃ優しくしてくれて、、
こんなに感謝の気持ちが溢れることはなかなかないぐらいです✨
ただ、やはり動き始めの息子を落ち着かせるのには苦労しました笑
運良くずっと寝てくれることもあれば、数分で起きたり、、
お菓子やご飯作戦にも限界がきたり、、笑
ある時は立ちたくてしょうがなかったみたいで、私の膝の上で立ちながら、何とか車中を過ごしてました。
別のパターンは、走行中足元でずっと遊んでいて、このまま地べたで遊ばせるのもなーと思い、到着までまだまだ時間がありましたが抱っこ紐して出入り口付近でずっと立ってたり。
動きが活発になるにつれて不安が増してきたので笑、他の方のコメントにもありましたが、11号車の多目的室からすぐの席を確保しました。
確か12号車側の11号車の端っこは車椅子席なので、スペースも少し広めになっていて、ベビーカーでそのまま乗ってもそこまで邪魔になりませんでした✨
私が乗ったときは他に車椅子やベビーカーがいなかったので、たまたまスペースがあっただけかもしれないですが、多目的室にも近いので、この辺りの席はおすすめです。
また、この号車の出入り口付近は広めに作られているので(おそらく多目的や車椅子用トイレなどがあるため広めになってる)、座席でグズったら出入り口付近に出て気を紛らわさせている親子も多数いらっしゃいました。
ただ、すぐ埋まっちゃいそうなので、極力早めに予約した方がいいかなと思いました。
すみません、ままりんさんの現在のお気持ちを軽くさせられるような内容でない上に、めちゃ長いコメントになっちゃいましたが、、
不安しかないですが、とりあえず何とかなるんで大丈夫です笑
ご実家に行かれるのでしょうか??
息子さんとの新幹線旅をちょっとでも楽しめられることを祈っています🙏

ゆき
おはようございます☀
私も今日娘と2人で新幹線です!
お菓子とおもちゃ準備しました!
何回か帰省してますが、グズってしまう時あるので、今回は頑張って貰える事を祈ります😊

ふぐ
うちは5ヶ月あたりから何度も乗っています。
新幹線ならデッキに逃げられるので、大丈夫です。
逃げ場のない飛行機で泣かれるのが一番きついですが、しょうがないと割り切って周りの人に煩くてすみませんと謝りつつ乗っています。
他の方もおっしゃっているように、多目的室もあるし、大丈夫ですよ。
楽しんで下さいね。

home
昨日3歳と8ヶ月の娘たちつれて6時間の距離帰省しました😨次女にはお菓子とかもあまり食べさせてないのでぐずったら夫婦交代でフラフラしに行く❗️で何とかなりましたよ😊

ままりん
みなさんありがとうございます🙇♀️
この時期なのに車内はとても静かだし、息子はたたたたた!とお喋りしまくり…
どうなるかと思いましたが、なんとかなりました!!
コメント