※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

初産の方、母子学級に行けず、呼吸法など知りたいが車の免許もなく自転車で行けない距離。

初産の方、母子学級いきましたか?
病院から初産ならきて欲しいと言われましたが、
車の免許も持ってなくて、自転車で行ける距離でもないので行けず…😲
呼吸法とか知りたいのに行けなかったです😭

コメント

なふみ

行きました!
というか2回は参加しないと分娩お断りというシステムだったので半強制的にですね😅

  • ママリ

    ママリ

    強制的にとかもあるんですね😳私もいきたかったです😭

    • 12月30日
  • なふみ

    なふみ


    失礼しました💦
    下のしめじさんのコメントに返信してたみたいです😭
    すみません😱

    • 12月30日
えのき

行きませんでした🙌仕事が忙しかったし都合がつかなかったので

  • ママリ

    ママリ

    行かなくても何とかなりますよね😭😭

    • 12月30日
  • なふみ

    なふみ


    体調面もあり、来れなくて…などと助産師さんにお話しておけば、陣痛来たら逃し方とか教えてもらえると思います😊

    • 12月30日
ケバブ

時間が合わなかったのもあり1回も行かなかったです!!
呼吸法も分娩台あがってから助産師さんに教わりました😂

deleted user

強制ではなかったので参加しませんでした
その分、ネットで調べたりYouTube観たりして自分なりにイメトレしてました

deleted user

私はつわりがキツすぎて行けずら最後の1回だけ行きました!

けど結局、緊急帝王切開になった私には全く役に立ちませんでした(笑)

呼吸法などはなかったですが、私の産院の最後の1回は分娩の流れみたいな感じでした!

少々変化あったり、痛くてもすぐ生まれないから、焦らず行動しろよ!って感じのことを何度も言われました😂

行かなくても別に問題なかったなって感じです😂👌

みみちゃん

行っていません😅呼吸法も色々みて、納得してます。笑

生ハム

1度初期に行きましたが、
自己紹介だの嬉しかったことこれからの事だのなんだの他のママさんたちとコミュニケーションをとろう的な会だったので中期後期は行かなかったです(笑)

オムそば

参加しないとだめだったので行きました💦
でも呼吸法のことは詳しく教えてもらってません笑

悠ママ

自宅から病院までの距離が
遠く、体力的に厳しかったので
行きませんでした。
実際、陣痛が来たときも
看護師さんが
優しく教えてくれ、
サポートしてくれるので
心配せず大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰

行きましたが行かなくてもなんとかなります🌸

ユーチューブでも見れるし、分娩室にはいれば、助産師さんがそばで呼吸のタイミングや方法を教えてくれますから💖

はじめてのママリ🔰

両親学級は来てって言われてわざわざ1000円払って行ったのに知ってる情報ばかりでした😅💦
ネットとかで調べれば出てくる事ばかりですし...
でも旦那は調べようとしないので行ってもらってよかったのかな?!とも思います!

らんまる

産院の必ず行ってくださいって呼び方で一度だけ行きました😂ですが行かなくても何とかなると思います!結構基本的な説明しか無かったりします!あと人見知りな為、他のママさんパパさんとグループワークがちょっと苦痛でした😓日曜だったのですが主人は出勤だったため、一人で行きましたがママ一人は私だけでなんだか居づらかったです😞

あげぱん🥖

病院のは強制参加だったので行きました!
ちなみに両親学級でした!

deleted user

妊婦タクシー利用できませんか?当時保健センターで申請したら貰えました。申請したまま使いませんでしたが、病院受診、買い物など妊娠期間無料(総額一万円分チケットおつりなし)で提携タクシー利用できるみたいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、私自身は病院での母子学級はウテメリン処方中で絶対安静だった為行ったもののロビーで横になり待つよう言われ代わりに母が受講しました。何故。

    • 12月30日