![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんは聞き分けが良く、手のかからない子供として保育園でも評価されています。2番目の子供が生まれることで爆発するのではないかと心配していますが、父親とは対等な関係を築いているようです。
聞き分けの良すぎるお子さんいらっしゃいますか?
いわゆるイヤイヤ期はまだな息子。
主張はありますが、今はできない、ことを伝えると泣いてはみますがコロッとまぁいいかと切り替えます。
この間は靴下脱いでねとわたしが言ってたにも関わらず、遊び出したら誤ってオモチャ箱をひっくり返してしまったようで。マズイ!という顔をしてナイナイ!と言って片付けていました😅
食事も食べることが大好きで運ばれてくると手を伸ばしていましたが、先に食べると孤食になってしまうので、わたしが席に着くまで待っててねと言ったら待っててくれるようになりました。
寝る前の絵本も一冊ね、に対して泣いてみることはありますがそんなに駄々をこねず。。
保育園でも同じようで、手のかからない子ですと言われました😅私もそう思います😅😅
もうすぐ2番目が生まれるので、そこで爆発するかな?と担任の先生とも思っていますが。。
私が怖いのか?なにか我慢させてるのかな?と思うほど…(感情的にカチンと怒ってしまうこともあり反省することもありますが、そんなにしょっちゅうではないと思ってます…)それとも普段の注意レベルがそんなに怖い??
子どもらしくのびのび育ってほしいと思ってなるべくやりたいことはやらせているつもりですが。。
個性なのかなぁ。
私自身保育士ですが、だからこそ心配してしまいます😅
ちなみに、父は全く怒りません😂怒れません笑
なので、息子と対等になってきてるなーとは思います笑
遊びの中でこうしてと指示されたり笑😅
- ちちぷぷ(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の息子も聞き分けいいです!
が、所々前世人間なのかなと思う部分があってそこから関係してると私は捉えてます🤣🤣
でも、保育園では発達障害の疑いがある。様子見。とはずっと言われ続けています💦
![IR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
IR
なんて羨ましいんでしょう🥺🥺✨
うちの子は真逆です(T . T)嫌な事あると私の事叩いてきたりするししょっちゅう癇癪起こすので少しでも言う事聞いたらめちゃくちゃ褒め倒しちゃいます😂うちの場合赤ちゃん返りもあるかもしれないので、今の息子くんは親孝行な子だなぁって、有り難く受け止めてあげるのがいいと思います🥺
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
まさに。そうですよね😅😅
本当に親孝行です。日に日に物分りが良くなり。。ちょっと心配笑
赤ちゃん返りも出てきました。私としか寝たくないとか。産休に入る前後は抱っこしてが多かったり。(思う存分してきたと思うので今は落ち着いています)
出産してこれが1か月後どうなるかはまたわかりませんものね🤣🤣- 12月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
良すぎるかどうかわかりませんが、育てやすい子です☺️
イヤイヤ期は大変でしたが私がコツを掴んだ途端終わりました😅
性格なのかなぁと思ってます❣️
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
イヤイヤ期大変でしたか??
イヤイヤ期はしっかり出してくれたほうがサクッと終わりますよね!!
性格ならそれでいいです✨なんか可愛いそうな気がしてしまって。。夫も性格だよ、無理してる感じにも見えないと言ってくれるのですが😅😅- 12月30日
-
ママリ
イヤイヤ期は突然これまで当たり前にしていた事全て拒否されるので大変でした😭
可哀想というのはちちぷぷさんの罪悪感からきてませんか?たぶんその罪悪感も気のせいですよ☺️
ご主人は冷静に見てくれてるはずですから信じていいと思いますよ❣️- 12月30日
-
ちちぷぷ
我が家にもそんな日が来るのでしょうか。。
ありがとうございます!夫はしっかり子育てしてるので見ててはくれると思います。息子に厳しく注意したときはわたしが怒られますから😅
息子にはのびのび育ってほしいな〜と思います!!- 12月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の子がまさにそうで、比較対象がいないので普通だと思っていたら、周りのママさん方に
「こんなに大人しく、礼儀正しい子みたことないんだけど!中身30歳OL」といってよくからかわれました笑笑
10ヶ月の時点で、2時間のお葬式、寝ることも泣くこともなく参列できました。
食事中に立ち上がることもなく、2歳半にして教えていないのに箸もマスター
誰かにお礼を言われると、いえいえとんでもないです、と返す、など、エピソードには事欠きません
1歳4ヶ月の時に下の子が生まれました
赤ちゃんがえりどころか、隣で絵本を読んでくれたり(宇宙語)、オムツを持って来てくれたり積極的にお手伝いしてくれました
1歳4ヶ月でそんなことができるなんて感動しました
下の子が産まれたら、戦力になるのでは??
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
それはすごいです…!!うちの子はそこまでではないと思いますが!30歳OLはすごいですね!🤣✨✨
そして、赤ちゃん返りなくその年齢で戦力なんて…本当に素晴らしい!!今二人目が産まれることに対して楽しみより不安が強いので、素敵なエピソード聞けて嬉しいです♡ありがとうございます!!- 12月30日
ちちぷぷ
コメントありがとうございます!
前世人間ですか!?どういうことですか??笑
そうなのですね😢😢保育園でこんな年齢からそんなこと言われてしまうのですね💦
ママリ
なんか色々ありすぎて私自身忘れてることが多いんですが、例えば
ペンの持ち方教えていないのに1発で上手に持てたり、
スプーンやフォークも使えるようになったのは早く今でも外食先のカレーでさえ服を汚さずに綺麗に自分で完食できたり、
ある日突然アンパンマンのジャングルジムや滑り台をくっつける板を外してサーフィンしだしてこれはさすがに驚きました!サーフィンしてる人なんて見たことないしYouTubeとかテレビで見たこともないしでも動きが完全にサーフィンで前世ではサーフィンしてたのかなと思ってるんですが😂🖤
あとは、初めて絢香の三日月だったか聞いた時に鼻歌歌っててえ?まさかの最近まで人間だったの?とも驚きました。
あと、日々更新されるので過去のをメモっておけば良かったと思うくらいそういうことが日常的に起こるんです😂
嘘のような本当の話です‼(•'╻'• ۶)۶
発達障害に関しては小規模保育園に入れていて、保育士さんも本当に園児たちに向き合ってくれて今まで3歳までの子たちを主に見てきてるからこそ気付いてくれてるのかなと思ってるのと半年に1回発達支援センターの方が来られて見てくれる中で言われたことです(੯ੁૂ‧̀͡u\私自身は有難く受け止めてます☺️
というか、息子さんに同じようなことありますか?やっぱり私の息子は前世人間なんですかね😂
ママリ
あ、あと靴もある日突然本当に突然履けるようになりそれも高確率で毎回左右正しく履けてるのがこれも前世人間なんだろなと思ってます笑
ちちぷぷ
前世人間に笑ってしまいました笑!!サーフィンとか!ゴメンナサイ!うちの子そこまでではないです🤣
今ようやくフォークを持たせて興味を持っているところだったり、カレーも汚します笑
靴は脱ぐことを教えてるレベルで……
息子さんすごいですね!!そこまで色々できて発達障害なんて、高機能なのでしょうか!?これからが楽しみですね✨✨
ママリ
やっぱりそうですよね😂💦
息子さん我慢してるというより私も性格かなと思います☺️
私も確かにめっちゃ怒りますが、今では怒ってるのに突然べーっ😜ってしてきたり、変顔して笑かせてきたり怒られてることに気にしてなさそうです笑
そして、外では絶対息子から手は繋いでくるし熱いよって一言いえば鍋やコンロ、鉄板系は絶対に触らないです😂
待って、もお手伝いも上手です。ほら、やっぱり普通じゃないですね笑
駄々こねない息子さんもとてもお利口さんです🥺❤️それだけでも心休まる時ありますよね🥺✨
ちちぷぷ
いいですよね!!怒ってるのに気にしてないくらいに育ってほしいと思ってます!!笑
素晴らしいです!うちは熱いのわかってて触ってみようとはしてます😂
すごくわかってくれるんですね!!二人育児となっても理解してくれそうですねー!
本当に。お腹大きくても連れて歩けますからね😂産休入ってからも散々保育園お休みして一緒に遊びました😊✨
ママリ
息子さんと一緒に遊んで向き合うの尊敬します😭❤️
何して遊んでますか?
私自身何して遊んであげたらいいかわからないし、すぐ飽きちゃって
息子も一緒に飽きちゃうので
結局いつも別々に行動しちゃうんです😂
ちちぷぷ
今だけが一人っ子なのでこの時間が大切で😭😭下が産まれてしまうことになんかモヤモヤしてしまったりするほどです😅望まれて産まれてくるのに。ひどい母です。。
午前中は近くをひたすら散歩して、踏切で電車見たり神社へ行ったり、、公園で遊ばせたりが多いです!家の中ではプラレールが好きなので一緒に遊んだり、おかあさんといっしょ見ながら踊ったり。。
別々に行動とはどういうことですか?笑
ママリ
確かに今だけ、生まれるまでの間だけのまま独り占めですもんね🥺✨
今はまだ働いてるので土曜日は家で休みたくて朝は2人でゆっくり寝て息子はYouTube、私もYouTube、そして息子が車やバイクで家の中走らせてる時にこれがまたずっとしてるので私がその間家事してたりで一緒に遊んであげれてないです😂💦
公園も暖かい内は保育園帰りに少し寄ったりしてましたが寒くなってからはいってないです😭
家の中で別々行動ってことです😂
ちちぷぷ
なるほど!!RINEさん面白いですね🤣🤣
遊んでる間に家事しちゃうことも多いですよー!保育園休ませてもやることはたくさんあるのでテレビ見てる間にやっちゃうこともあります💦なるべく早く終わらせて外行こう!!です!
ここ最近はぐっと冷えてきましたものね💦💦うちも夕方は難しくなってきてます💦