※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お金・保険

年末調整でお金が返ってくる方ってどのような方ですか?また、逆に払わなきゃなのはどのような人ですか?

年末調整でお金が返ってくる方ってどのような方ですか?
また、逆に払わなきゃなのはどのような人ですか?

コメント

deleted user

返ってくるのは所得税を払い過ぎている方です!
だいたいこのくらいの年収だろうな〜という予想で毎月給料から引いているので、少し誤差が出る場合があります。
例えば、年の途中で扶養家族が増えたり、ボーナスが激減したり…となると、返ってくるケースが多いです。

逆に払う場合は、扶養家族が減ったり、ボーナスや給料が激増したり…といった場合です。

  • あー

    あー

    払う場合は、勝手に引かれるんですかね?

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社によりますが、大抵は給料から天引きですかねー🤔
    年末調整手渡しのところもあるので、様々です。

    • 12月29日
  • あー

    あー

    奥さんが扶養から外れたり入ったりを繰り返した場合もなにかかわりますかね、

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    扶養入ったり外れたり〜というのは、保険の方ですかね?🤔

    • 12月29日
  • あー

    あー

    そうです、、
    私が会社辞めたりしていたのでそのたびに旦那の扶養にはいりなおしたりしてました、

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは健康保険の方の扶養なので、年末調整とはまた違いますねー!
    「扶養」も2種類あって、年末調整は税扶養の方です!
    奥さんの年収か103万以下だったら、旦那さんの所得税が減るというしくみです。
    なので、今年トータルの年収がどうだったか…というとこですね。
    旦那さんの会社の年末調整では記入してますかね??

    • 12月29日
  • あー

    あー

    してますね、、8万くらいです1年間で

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    収入が8万くらいで、旦那さんの年末調整に記入してたらちゃんと扶養に入れてると思います☺️
    昨年と旦那さんの年収などの条件が変わりなければ、年末調整で追加でお金取られることはないと思いますよ!
    もし去年は誰も扶養していなかったら、プラスになる可能性もあるかもですね。

    • 12月29日