
コメント

メリア
めちゃめちゃよくある事ですよ😂
うちの子はまだうまく歩けないけど、手を離してよく後ろにバーーーンって倒れて頭打って泣いてます💦
打ったあとすぐ泣けば問題ないそうです
焦点が合わなかったり、嘔吐するようでしたら病院に行った方が良いみたです

退会ユーザー
これからしょっちゅうだと思います😂😭心配ですよね…💦寝返りも寝返り帰りもお座りもつかまり立ちも、し始めは必ずおでこと後頭部うちます😭うっても懲りずに挑むので子供って強いです(笑)
-
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
思ってる以上に赤ちゃんって強いですよね🥺- 1月1日

退会ユーザー
うちもよくあります😭
友人が健診の際に病院で聞いたら、室内で少し打つ位は大抵大丈夫、外だと堅さが違うから危ないけどと言われたそうです!
でも心配になりますよね💦私も不安でお座りしてからは背負わすぬいぐるみみたいなの買いました😂
-
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
そうなんですね😭
私も買いに行こうと思います😭- 1月1日

ままり
よくありました~💦
うちは薄いラグ敷いてますが心配だったのでラグの下に防熱シート足しました😵
-
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
私もジョインマットにふわふわのじゅうたん敷きました🥺- 1月1日

新米ママ
うちも、しょっちゅうです😱
つかまり立ちするようになってからAmazonのCMしてる背中に蜂の形した🐝リュックみたいなの背負わせてます!
-
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
私も買いに行こうと思います🥺- 1月1日

RISalyu
全然大丈夫だと思いますよ!区の赤ちゃんの怪我等緊急時の対処の講座を聞きましたが、床やテレビ台にぶつけるなど基本的には大丈夫だそうです。階段から回転しながら落ちたり、歩行器からくるんと落ちて頭をぶつけるなど、遠心力がかかった状態でコンクリートなどに頭をぶつけるとあぶないけど、普段通りの泣き声なら心配ないと小児科の先生が言っていました。何かあったときは絶対に気づくレベルでいつもと違う泣き方になるそうです。また、最近は親が子供の怪我を気にしすぎて、どの程度で痛いか・転けるかなど子供が経験せず大きくなってしまい、骨折などいきなり大ケガをするケースが増えてるそうです。
親としては怪我なんてさせたくないけど、ある程度は経験として泣かせるのも必要かな?って思いました。
-
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
そうなんですね😭
これからもっと心配になることが増えるのに
こんなことでクヨクヨしてたらダメですよね😥- 1月1日

Kコマー
よくあります!
ジョイントマットやラグを敷いてもいいかもですね。
-
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
ジョインマット敷きました😭
背負うクッションも買いに行っておこうかと思ってる所です🥺- 1月1日

こいり
寝返りおめでとうございます。
動くようになると、どうしてもぶつけたりするのは増えますね。
自宅はジョイントマットを敷いています。
保育士として勤務もしていますが、そのくらいのお子さんは、やはり硬めのマットの上で動きやすいが怪我しにくい環境を整えています。
-
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
ありがとうございます☺️
そうですよね😭
我が家もジョインマット敷きました😭- 1月1日

ちぴ
もっと痛そうな事や怪我がこれから沢山あります🥺
-
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
そうですよね😭
不安が増えそうです😭- 1月1日
-
ちぴ
大丈夫ですよ🥺怪我なしの成長はないです❤️
大きな怪我いがいは経験と思って見守りましょう😄- 1月2日
なっちー
返信ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません💦
やっぱり良くあることですよね🥺
勉強になりました😭