
コメント

はじめてのママり🔰
わたしは余裕があったので2人目を妊娠しましたよ!
育てやすい子でしたが、2才くらいになるとやっぱり難しい時期に入ってきましたが、それでも育てやすい方なので2人育児楽しめてます。
一歳より2歳のほうが大変だという人の方が一般的に多いと思います!

アポロ
余裕はありませんでしたが笑
周りに助けてくれる人がいないので上の子が幼稚園に上がると同時に2人目出産しました。
何が正解かは分かりませんが、私は2人目が欲しかったので色々考えて幼稚園上がってからと決めました。
幼稚園に行く間は下の子にかかれるので私にはあってました♬
一歳大変な時期ですよね。
二歳になって色々おしゃべりし始めたらこちらの事も聞いてくれるようになるので2人目を考える余裕も出てくると思います😉
-
ままりん
2歳くらいだと意思疎通がすこし取りやすくなりましたか?
2人目欲しい気持ちがあるけど、どうなるのか不安もあったりです。
幼稚園に上がるくらいがいい気がしたのですが、高齢の為一年が大事になりそうで😭- 12月29日
-
アポロ
そうですねー!お話できるようになってからの方がこちらも子育てに少し余裕というかホッと安心したのを覚えています笑
女の子なのでおままごとの延長的な感じで下の子にはとても優しくお世話してくれました💕- 12月29日

Maaa13
余裕でたので二人目考えました(^^)
うちは二歳差で両家も遠方で一人目から退院後からはワンオペです。妊娠中切迫等になりもしも入院となったり、出産時の入院中は実家に子供だけで預けようと思っており母の負担にならないようにと産後私が楽したかったので上の子はトイトレ終わらせて、着替えなど全て自分で出来るようにさせました!(うちの子は元から寝かしつけは要りません)
余裕もないのに二人目なんてイライラしてしまいそうだし、しんどすぎて無理です(笑)
-
ままりん
私も実家が両家遠いので基本夫婦でなんとかしないといけない状況です💦💦
妊娠中とか何かあった時とかどうするか、考えてからじゃないと不安ですよね。- 12月29日
-
Maaa13
何かあったときどうしようってなるような計画性ないのが嫌いなので、一応母も仕事しており分娩時は上の子見る人がいないといけないので24時間の託児所も登録して陣痛きたらタクシーのって預けていこうと対策して最悪そこで上の子お泊まりしてもらう予定で万全の体制にはしてます(^^;
上の子が手かかるうちに預けると、例えば夜中帰りたいとか泣き続けられたりしたら預けられた方も困るし上の子も可哀想なのでその辺は特に重視しました。- 12月29日

退会ユーザー
家で二人見る余裕はないなと思ったので上の子が幼稚園入る今のタイミングにしました☺️✨
-
ままりん
幼稚園入りながら妊娠生活は、どうですか?
- 12月29日
-
退会ユーザー
幼稚園は来年4月からなのでどうなるかわかりませんが、とりあえず妊娠生活はバタバタしつつも上の子も3歳なので何となく赤ちゃんの事もこちらの言ってることも分かるのでよかったかなーと!でも赤ちゃん返りもしてますし大変は大変です😂笑
- 12月29日

はじめてのママリ
余裕はあまりなく、グズグズも多いですが妊娠中です😅夜泣きはないので、それは有難いです。あと主人が休みの日は育児を殆んどしてくれるので、どうにかなっています。
-
ままりん
授かりものですしね✨
夜泣きがまだ、たまにあるので不安があります💦💦つわり中に夜泣きだとイライラしそうですよね- 12月29日
-
はじめてのママリ
私自身が高齢なので、2歳差がギリギリでした😅それ以降はもう諦めようと思っていました。
- 12月29日
-
ままりん
私も高齢なんで、悩みです。
幼稚園まで待つときついなーって感じなんです- 12月29日

一日百笑
子育ての余裕はありますが、仕事と育児の両立の余裕はあんまりありません笑
2人目はずっと欲しいですが、全然できません😅
わたしは1、2歳のとき大変だったので、できなかったのかなぁと。思っています。
-
ままりん
2歳くらいまでは、すごく大変そうなイメージです💦💦
私に2人育てられるか不安がある場合は、いまじゃないのかな。- 12月29日

はじめてのママリ
うちは予想外だったので💦
余裕ないけど2人目出来てしまいました😅
本当は2歳か4歳離そうと思ってました😅
が、今の所私の場合は年子で正解だった気がしてます☺️
幸いつわりもなく、まだ息子が走れないので逆に何とかなってますし、産まれたらやらなきゃならないので💦旦那の父性がアップしてる気がします😅
2歳差だと上の子追いかけながらの体力が大変
3歳差だと上の子の焼きもちのケアで精神的に大変だと
周りのママは言ってます😅

たま
次女、三女は
一歳より
2歳の方がイヤイヤ期で大変でした。
おしゃべりできる分、言い訳してきます 笑
三歳目前はだめだめ期です 笑
長女は手がかからなくて
2歳4ヶ月さで次女を生みました。
-
ままりん
2歳は、大変なんですね。
2歳前に出産した方がましかな💦💦とかいろいろ考えてしまいます。
姉妹仲良しですか?- 12月29日
-
たま
イヤイヤ期は大変ですよね。
なんでもイヤイヤですからー
姉妹、喧嘩ももちろんしますが
年が近いので
二人で今も文房具みたり
洋服選んだり仲良しですよ!!- 12月29日
-
ままりん
姉妹が理想で😊
どんな感じか気になりました!- 12月29日
ままりん
逆に2歳の方が大変の場合もあるんですね😭
うちの子は、育てにくいのかやすいのかわからずで💦
これが普通なのかなんだか他の子がわからなくて