※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘がいて、おしゃべりを楽しんでいるが、ママと呼んでくれないことに悩んでいます。いつ頃からママと呼ぶようになるか心配しています。

1歳2ヶ月の娘がいるのですが最近よくおしゃべりをしてくれて、わんわんやパパなどは指さして言ったりするのですがママと言ってくれません😭ミッキーも、「っきー」など言ったり、おっぱいも「ぱーい」と言ったりするのですが、ママはマも発してくれません😭いつ頃からママと呼んでくれるようになるのでしょうか?、きっと1番最初に喋る言葉はママだろうと思ってたのでショックですー😂

コメント

🌈

うちも1番最初は「あいよ!」でしたよ( 笑 )そのあと葉っぱ!でした🤣😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨あいよ!って可愛いですね😂😂💕

    • 12月29日
まそと

うちは一番初めに喋ったのは「よいしょ」でした🤣ママとは呼ばせずちゃーちゃんと覚えさせていますがなにかする時にちゃーちゃんにもちょーだいとかちゃーちゃんのとこきてーとか言い続けてると「ちゃーちゃん」と言ってくれるようになりました!早く呼んで欲しいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨言い続けるのが大事かもですね😆😆🌸早く読んでほしいです🥺

    • 12月29日
deleted user

パパが最初でした!1歳ごろママと言ってたのに1歳4ヶ月から言わなくなって😅パパばっかりでした…
1歳7ヶ月になって言葉も増えてきて真似するようになったので再度
ママ、ママと練習してみたらすんなり言うようになりましたよ☺️
今も私に向かってパパと呼びかけることもあるし、ママ〜!と駆け寄ってくることは滅多にないですが訂正すると言い直すのでまだ良くなった方かな?と思います笑笑
何かお願いするとき(本読んでほしいとき、お菓子欲しいとき)だけママって言います笑
ママって言われると嬉しくてついやってあげたくなっちゃうんですよね🤣わかってるなーと思います笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨パパは言いやすいんですかね〜?😂1歳7ヶ月になるとおねだりの仕方も覚えるんですね🤣可愛いです🥰💕

    • 12月29日
ママリ

うちもパパは言いやすいためか、パパばかりでたまにしかママ言ってくれません😭💦
どうやら、ママは常に近くにいてくれて呼ぶ必要がないからママって言わないんだよって教わったことあります!!

ママリ

うちは11ヶ月ころから色々話しだしたのですが、最初は「パパ」でした…。その後、「ねんね」「ワンワン」「あった」「ない」などなど続き、1歳過ぎた頃は結構な数の言葉を話せるようになったのですが…「ママ」は言いませんでした( ;∀;)「バナナ」にも先を越され、「ホーホー(フクロウ)」にもまけ、「カァー(カラス)」にも負け…やっと、最近「ママ」と言ってくれるようになりました!!1歳1ヶ月です。

「ピッ(リモコン)」にも負けたときは悔しかったですが(笑)ママと呼ばれた時の感動は大きいです(^o^)