![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヵ月頃からつかまり立ちが始まり、後追いも。キッチンでつかまり立ちをして困っています。お風呂でもつかまり立ちしようとして心配です。同じ経験の方、対策を教えてください。
後追い、つかまり立ちについて教えてください( ´›ω‹`)
5ヵ月頃からつかまり立ち、
中頃~後半には実家に帰っていたのもあって
ずっと一緒に過ごしていたためか
後追いが始まってしまいました・・・。
papaといても私の姿を見つけるなり
嬉しそうにハイハイしてきてつかまり立ちをしたりと
嬉しい反面、日中papaは仕事で子供と2人きりなので
ごはんを作るのも大変です。和室にいさせて隣のDKに
いると少ししてすぐ泣き出すという・・・
実家帰る前は一人遊びも上手に出来ていたのに・・・
もうひとつはつかまり立ちで、
和室にいる分にはつかまるものが
あまりないのでいいんですが、
ごはんを作る時などキッチンに近いところに
フロアマット敷いて置いてるんですが、
キッチンに来ようとしたり、ソファーや
テーブル、バンボなどつかまるものが
あればなんでもつかまり立ちしてしまい、
椅子に座らせても動けないから怒って泣くし
どうしたらいいものかと考えています(´・ω・`)
お風呂もおすわりは完了しているで
バスマットに座らせつつあらっていますが
体をひねってこっちを見た途端つかまり立ち
しようとして危なくていつも冷や冷やします。
同じような方どう対応されていたのか
ぜひ教えてください(´×ω×`)
こうしたら良くなったとか、対策教えてください(´・ω・`)
- yuu(4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![バーバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バーバ
おんぶはどうですか?
私はご飯の時だけおんぶしてましたよ(^-^)
それにしてもつかまり立ち早いですね!✨
yuu
キッチンが狭くて私も幅があるので後ろぶつかってしまうかなとか
考えてしまって( ´›ω‹`)
そうなんです(´・ω・`)
私的にもっとハイハイをして
欲しかったので待って待ってー!
って感じです(´×ω×`)
バーバ
たしかに慣れないと特にぶつける可能性がありますね💦
こうなったら早く歩いてほしいですね!(^_^;)
yuu
そうなんです( ´›ω‹`)
本当それで、つかまり立ちってことは
結局倒れてしまうので、
その拍子にフロアマットでもなくし
畳でもなくし、しょうがなくお布団の上で
遊ばせているんですよね(´・ω・`)
出かける時とか、私が見れる時あげて
リビングで過ごしたりとか・・・
もう目が離せなくて┗(;´Д`)┛