
離乳食の進め方について相談です。食事量が少なく、ステップアップが迷っています。もぐもぐ期の食材を試してもいいでしょうか?それともごっくん期を待った方がいいでしょうか?
離乳食の進め方について教えて下さい。
5ヶ月になってから離乳食をスタート!6か月になって2回食スタート!とステップアップしていますが、食事にそこまで興味がなく食べる量は平均して大さじ2〜3です。
7ヶ月にはいりましたが、ステップアップした方がいいのか分かりません。
ステップアップのチェックリストをみるとどれも当てはまらず、、、
もぐもぐ期から試せる食材が増えるので、与えてみてもいいのでしょうか?
それとももう少しごっくん期を過ごした方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのままり
最近8ヶ月になり、量は食べれるようになりましたが、もぐもぐするのはまだまだ難しいみたいです。
なので、ペースト状のものも出してます。おかゆは7倍までは食べやすそうにしてますが、6倍にしたらもったりして食べづらそう😓💧やっぱりその子その子のペースがあるので、ゆっくりでいいと思います!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
私もいろいろなおかゆ炊いて試してみたいと思います(*^^*)