※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが夜中に授乳を求めるので夜間断乳を考えています。具体的な方法がわからず迷っています。泣いて起きるのは本当にお腹が空いているのか、悩んでいます。

夜間断乳についてです。今9ヶ月で3回食です。よく多べます!産まれてから今まで朝まで通して寝たことはなく、今も夜中1回授乳しています。夜10時に寝て、今までは4.5時に泣いて起きておっぱいをあげていましたがここ最近2.3時に泣いて起きておっぱいを欲しがるようたなりました。夜間断乳したいと思うのですが、どのように進めていいかわかりません。添い乳はしたことがありません。夜中もいつも座って授乳しています。泣いて起きてもすぐにおっぱいにせず様子を見ているのですが泣き続けます。これは本当にお腹が空いているのでしょうか?夜間断乳するべきかそれとまだもやめた方がいいのか迷っています💦

コメント

たた

うちの子もそんな感じでした!
わたしは断乳する気なかったのですが、夜中起きるのは眠いので、寝てくれたらいいなぁと思っていましたが、おっぱいあげないと絶対泣き止みませんでした😂

日中の授乳がほぼゼロになってから、夜間もぐっすり寝るようになりました。11ヶ月前後です。
最初は夜中ふにゃふにゃ起きる時もありましたが、おっぱいなしでも寝るようになり、今は20時から7時まで全く起きません!
いつのまにか卒乳もしました。

夜ぐっすり寝るのは2.3歳だよ〜と言われていたので、覚悟していたのですが、今は寝てくれて本当に嬉しいです🙏
授乳も問題ない限りはいつまで続けてもいいかな〜と思っていたのですが、子どもはもういらないと思ったようです。

夜間断乳も卒乳もがんばりもせず、期待もしてなかった分、気持ちは穏やかに毎日すごせました。

haruさんが断乳したいと思う気持ちと赤ちゃんがどこまでがんばれるかは未知数ですが、うまくいかないと辛くなるのでそれが心配でコメントしました。
参考にならなかったらすみません🙇‍♀️

maru

そんなに自然に断乳できるんですねー!
日に日に起きて泣く時間が早くなってくるのでおっぱいへの執着がひどくなる前にやめた方がいいのかと思っていました!
昨日2時半に1時間ほど泣きましたがそのまま朝まで寝てくれたので何日か試してみようと思います😊
コメントありがとうございます!