
美容師の方、マツエクや着付けをしている方への相談です。妊娠中でつわりがひどく、復帰前にマツエクを覚えるか悩んでいます。現在個人経営で、親族も美容師です。
美容師の方いますか?
美容師をやりながら、マツエクやっている方
美容師からマツエクにうつった方
お話が聞きたいです!!
あと、着付けなどもやっている美容師の方も
お話がききたいです!
現在妊娠4か月でつわりがひどく
仕事を休んでいるのですが、
復帰する前から、マツエクを覚えようか
復帰してから徐々に覚えようか迷っています。
旦那と、義父も美容師で、3人で個人経営しています!
マツエク、着付けをおぼえて
同時にやりたいなとおもっています!
- りり(2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)

びーむ∞
私の母が自宅で美容師をしています。
着付けも一応やっています。
マツエクは年をとると細かいからできなくなるとよく言っています。
着付けだと今の若い人たちはできないから高くてもやりたい人が多いとの事です。
現に成人式や卒業、入学でお客さんは着物や袴を着られる方多くなってきています

ママリ
アイリストです💁
産後はすぐお仕事されますか?
ひたすら練習して技術を習得していく感じになるので、もし暫くお休みされるようであれば、妊娠中は知識を入れておくくらいでいいと思います😇
お休みの期間があると、技術も手に付きづらいと思うので💦
逆に着付けはボディがあれば一人でも練習出来るので、今から始めてもいいと思います!
-
りり
着付けしてますか?
- 12月29日

ママリ
着付けも出来ますよ〜!
アイリストとヘアメイク掛け持ちしてるので、ヘアメイクの仕事の時だけですが🙆
-
りり
着付けって、資格いるんですか?
どーゆー感じでできるのかなと😱
無知ですみません、、- 12月30日
-
ママリ
着付けは資格いらないですよ〜!
もし周りに出来る人がいればその方に、もしいなければお教室などに行って教わる感じになるかと🤔
普通の着付け以外に婚礼着付けなどもやりたいのであれば、教室に行かれたほうがいいと思います!
ただ、帯を締めたりするのに結構力がかかるので、体調が優れない・切羽早産気味など体調に問題があるようなら控えたほうが良いかと思います😊- 12月30日
-
りり
なるほどー!!
母親も美容師で着付けでかきるかたが周りにいるので、その人に教えてもらおうかとおもいます!!
力いりますよね!
出産後に着付けを考えようとおもいます!!
とても参考になるお話ありがとうございます\\(◡̈)/♥︎- 12月30日
コメント