
コメント

はじめてのママリ
生後1ヶ月ならばいかないです。旦那だけ行かせます、

退会ユーザー
3時間はこの時期だし行かないです!
旦那のみですね😅
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
実は主人に後から来てと言われていたので一般的にはどんなものだろうと思っていたところでした。。
授乳間隔も2時間ですし寝不足も心配ですがなんとか頑張ります。
ありがとうございました!- 12月28日

それなりママリ
生後1ヶ月では無理です。
赤ちゃんもですがママの体調まだまだ心配です。
しかも寒い時期ですし。
旦那さんだけ参列でいいと思います。
-
はなめ*アレっ子ママ
毎日寝不足です💦
旦那に来てと言われたので億劫になってきましたが頑張っていきたいと思います(^◇^;)
ありがとうございました!- 12月28日
-
それなりママリ
ですよね。
寝不足だとインフルにかかりやすいので気を付けて下さい。
旦那さん・・・来てなんて簡単に言わないで欲しいです。
育児に理解が足りないです。- 12月28日
-
はなめ*アレっ子ママ
お気遣いありがとうございます!
そうですよね💦
わたしが寝込んでは元も子もないのでできる予防はきっちりしようと思います!
義親の前ではちゃんと世話してるアピールかずっと抱っこしてるけど家では腰痛い!とすぐにわたしに渡す甲斐性のない旦那です💦
ありがとうございました☺️- 12月28日

はじめてのママリ🔰
行かないです。
寒いし、産後間もないし、赤ちゃんが疲れて可哀想に思えて‥義祖母も来なくてもいいよと思ってると思います✿
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
寒いし、かわいそうですよね💦
本当にそうですよね(^◇^;)
旦那は寝てるからいいじゃんて感じで💦
行かないといけないみたいです。
これから頑張っていきます!ありがとうございました😊- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
偉すぎです😭❤️お気をつけて!
- 12月28日
-
はなめ*アレっ子ママ
お披露目の機会と思って頑張ります。
あ〜辛い😂笑
ありがとうございます😊- 12月28日

shimamama
車移動ですか?
結婚してからすごく交流があって
お世話になっていたら
私ならいきますが
電車などの公共機関なら行きません。
インフルエンザとかも怖いし。
参列したところで
泣いたら外出て
授乳や寝かしつけで
結局
何しに来たの?
って感じにはなると思うんですね💦
なのでほとんど交流もない場合は
車でも行きません。
ただ、ご主人の立場もあると思うので
参列される場合は
「状況によって(弔問客のお世話など頼まれた際)見てもらうからね」
と
赤ちゃんを旦那様に見ていてもらうという約束をしておかないといけないと思います。
本家の息子さんとかだと
弔問客が多くて
産褥期過ぎてたらお客様の対応させられるという場合もあるかと思います。
なんにせよ
「来て」というご主人と相談して
自分だけに負担がないようにしておいたほうがいいかと思います。
男性は見通しがホント甘いので💦
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
すごく気遣ってくださってありがたいです!!
移動は車移動で授乳は2時間間隔です。
結婚前と後に1度ずつ会ったぐらいで特に交流はなかったのですが、出産祝いをいただきました(>人<;)
確かにおっしゃる通りなにしたの?状態になりそうですよね💦加えて最近パパ見知りかわたしじゃないとダメで😂
ほんと旦那の見通しの甘さに辟易してしまいますが立場を尊重してあげたいと思います💦
ご回答ありがとうございました☺️- 12月28日
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
行かないですよね💦旦那に来てと言われたもので一般的にはどうだろうと思って(^◇^;)
ありがとうございました😊