
idecoの運用についてアドバイスください。2020年4月から1年間産休、育休に入ります。手取り14万で財形貯蓄や保育料を考慮し、運用方法が分からない状況です。
積み立てnisa 月1万 20年
ideco 月10000 30年
で考えてます!
2020年4月から一年産休、育休に入ります!
idecoは育休明けの方が良いのでしょうか??
手取り14万の事務です。
財形貯蓄 5万
保育料 4万
残りの給料で運用考えております。
財形貯蓄を少なくして運用に当てるのが良いのか、どう運用していけば良いのか
初心者のもので全くわかりません。。
アドバイス頂ければと思います!
- ままり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
財形貯蓄の利率は何%でしょうか?
私も財形貯蓄あるのですが、1%か2%だったので、やめて積立NISAにしました。年40万MAXまでそちらに振ってもいいかなと思いました。

退会ユーザー
財形貯蓄やめて、つみたてNISAとi
Decoを満額やった方がいいと思いますよ。
-
ままり
ありがとうございます!!
実際されてて、利益出てますか??- 12月28日
-
退会ユーザー
両方10%くらいプラスになってますよ。
これからはどうなるかわかりませんが😬- 12月28日
-
ままり
長い目で見て、
マイナスになる時もあれば
プラスになる時もですよね!
ありがとうございます✨- 12月28日

のん
財形は奨励金などつきますか?
うちは2%なので一応1万円の財形は続けてますが五万までやる必要がないかなと、、
その代わりニーサに回してます
積立ニーサだと年の上限低いので普通のニーサです。
イデコも休業中でも運用されて殖えていくものなのですぐにやっておいていいと思います。
ままり
お返事ありがとうございます。
私も確かゆかさんと同じくらいの利率です!
ありがとうございます!!