※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら★
子育て・グッズ

つわりのピークが怖いです。上の子がいる方、つわりを乗り越えた経験を教えてください。

つわりのピークが来るのが怖いです。
一人目のつわりの事を思い出すと、子育てしながら乗り越えられるか不安で仕方ないです、、、
みなさん上の子がいながら、つわりをどう乗り越えましたか?😭

コメント

いず

申し訳ないが放置してました。ひたすら回復を待って死んでました。
ただりさ子さんのお子さんはまだまだ小さいので放置って訳にも行かないですね。
里帰り出来るならピーク時は親を頼るしかないかと。

  • らら★

    らら★

    ありがとうございます!あまりにも辛かったら親を頼ろうと思います。

    • 12月29日
まぬーる

まだ上の子も小さいし…もし頼れるなら、義実家や実家使えるといいですね。私は、上の子が幼稚園いってる間に緊急入院とかしたことあるので、やはり一人で乗り越えるのは辛かったですから💧

  • らら★

    らら★

    わたしも一人目が切迫早産で入院したので入院の可能性もあります💦その前につわりがとにかく心配で。実家近いので頼ろうと思います。

    • 12月29日
A&A

ご飯・おむつ・お風呂だけは、頑張ってしてました💦
昼間は娘の隣でゴロゴロしてました!体調はいい日は、公園行ったりお散歩してました。
あとは実母に来てもらって、家事を手伝って貰いました!基本的に旦那と自分のご飯は作れませんでした💦
1人目の時よりは楽でしたが、娘が居て気が張っていたのかも😭

  • らら★

    らら★

    わたしもすでにご飯作りが気持ち悪くて作れない日があります💦娘のご飯もきついです。一人目より楽になるといいですが…

    • 12月29日
ちゃんちゃん

ピーク時はほぼ遊び相手はしてあげられず、日中私はソファーで撃沈…
一応同じ部屋で娘は過ごす。でした。
娘のごはんをあげたりオムツ交換(特に大)はオエーっとなりながら必死にやりました。

娘は情緒不安定になりましたが、仕方ないと割り切り乗り切りましたよ💦

  • らら★

    らら★

    娘が最近抱っこをしてほしいと泣くことが増えて今後の情緒も心配です💦つわりが落ち着くまでは私も割り切るしかなさそうです。

    • 12月29日