![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の男の子のトイトレについて相談です。言葉が遅く、トイレは嫌がります。皆さんは早いようで焦っています。おしっこが出る順番や言葉の発達について不安があります。
トイトレについて相談させて下さい。
2歳半の男の子です。言葉が遅くはっきり言えるのはパパママのみです。こちらの言ってる事はわかるようです。
トイレは補助便座で、ノリ気なら座ります。でもほとんど嫌がり1日1回座ればいいほうです。ノリ気にさせるのも私自身一人で見ているのでほとんど出来ない状態…。
間隔はまだ1時間くらいなので、もう少し先でもいいのかなと思ってるのですが、皆さん見てると早いですよね、焦ってしまい…。
順番的にはトイレに座って、おしっこが出る事が多くなってからパンツですよね?
あともう少し言葉が出てからのほうがいいのでしょうか…?お兄さんパンツとかに興味が出てきたらやりやすいのに、今って皆さん早いですよね…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![らか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らか
娘の出産とかぶってトイトレが2歳8ヶ月くらいからスタートしました💦まずトイレに嫌がらず座れるようにだけ練習しました💡ケータイ持って行ったり、電車が好きなので好きなおもちゃ持って行ったり、トイレに好きな写真を貼りまくったりして居心地良いようにしました😊そこからトイレでできるようには考えず、パンツを履かせました☀️最初の1回目はもちろん漏らしましたが、やはり気持ち悪いしお風呂で流されるのも嫌だったようで1日で外れました😊ウンチはもう少し時間かかりましたが、最終的に「○○くんトイレでやるお兄さんらしいよ!息子はおむつでウンチするの?」って言ったらその日からはじめました☀️焦らなくてもその子に合わせて良いと思います😊トイレがうまく言えなければ、ボディーサインを決めて知らせてもらう方法もありますよ✨
![🌃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌃
二歳半おんなじです!うちは割としゃべりますが、前はトイレでうんちだけできたのに最近イヤイヤ期でトイレに行くことすらなくなりました😞💨なのでまだまだおむつです!わたし自身二人目妊娠してつわりもあってきついので、冬が終わってから…春か夏くらいにはじめよーと思ってます😂車の柄とかのトレパンも買いましたが、そこまで興味なく😞💨興味ないことやらせるのって難しいですよね、イライラするのもいやなので本人のやる気(あとイヤイヤがおさまるの)を待ちます😰アドバイスにならずすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
興味ない事させるの本当にイライラしてしまいます。
今特にトイレが寒くて寒くて脱ぎたくないだろうなって思うし、でも少しでも進めなきゃとか頭の中混乱してます…。
うちも春くらいにしようかな…。- 12月28日
-
🌃
イライラしますよね💦それで怒っちゃってまたトイレ行きたくないってなって悪循環で💦なので、まだ本人のがんばれるタイミングじゃないんだなーって開き直ってます😂大人になって、僕何歳におむつとれました!とかって報告するものでもないし、別に何歳になってもいいやーて😂あんまりまわりを気にしなくていいと思います😰毎日穏やかにすごすのがいちばんです、ゆっくりいきましょー✴️
- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。確かに何歳に取れました!とか言わないですよね。
なんで座らないの!とイライラする毎日でした。誘いはしてみても座らなかったらまた、今度ねーくらいにしようと思います…。- 12月28日
-
🌃
誘うだけでじゅうぶんですよ!わたしなんか誘うのもあきらめてます😂そうやって少しずつ、トイレに行くことになれて、ちょっと座ってみよーかな…てなって、座ったときにおしっこでて、感覚を覚えて…て進んでいくと思うので、誘うだけでも意味があると思います😊
- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
最近は「トイレ行く?」「いやや」「あっそ」みたいな感じなのですがそれを誘ってるとしてます(笑)ダメダメですよ。
妊娠中となるととても大変ですよね😱無理は禁物ですよ。- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じく2歳半ですがまだトイトレ始めてないです…😅
でもそろそろ始めないとな〜とは思っています。
補助便座とシールだけは買ってあります。オムツにおしっこした後に、おしっこ出たー!と事後報告になってます( ´•ω•`)
-
はじめてのママリ🔰
オムツにおしっこ出たと教えてくれるのは羨ましいです🤤それすら難しいし、興味もなさそうだし…。
- 12月28日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
娘先週から、乾燥肌で薬がベタベタでおむつイヤイヤで「吐かないのならおまるにしてね。」と言っておいていたらノーパンの時はおまるでするようになりました。オムツを履いている時はおむつにしてしまいますが。
はじめてのママリ🔰
トイレもアンパンマンとか描いて飾ってみたのですが、特に興味なしの反応で…。
パンツにして気持ち悪いのがわかって取れたって話も聞くのですが、興味がなければ無理なのですかね…。
トイレ行けてお兄さんだねとかも、とにかく意味がわかってないのでどうしたものかと…。焦らないようにしようかな…。
らか
もう少し理解が進んでからでも良いかもしれません💡息子も始めたのももう少し遅かったので焦る必要ないと思います😊年少になってオムツの子がいる時代です✨まだまだ大丈夫ですよ☀️ちなみに娘もトイトレまだしていません💡トイレにそもそもまだ興味もなく始めても苦労が目に見えてるし、寒いので余計嫌がるので😅💦暖かくなって何枚もパンツ汚しても洗濯が苦痛にならない頃になったらやろうと思います😊お互いのんびりいきましょう✨