
1歳9カ月の男の子が言葉が少ないが、意思疎通はできているか心配ですか?
1歳9カ月の男の子のママです。
現在息子が話せる言葉は
・ママ ・パパ ・ねんね ・うまっ(ご飯が) ・バァ ・ワンワン・ブー(車のこと) ・パーポー(パープルのこと) ・もいもい(絵本の) ・キーリー(絵本の) ・ザーザー(雨のこと)くらいしかしゃべれません。
あとは指をさして、おっとか言って指さした物は何かを聞いてきます。
ゴミ箱にゴミを捨てたり、洗濯カゴを運んでくれたり、畳んだ洗濯物を運んでくれたり、私の真似をよくしてくれます。
言葉が少ないとは思いますがある程度の意思疎通はできているので問題ないでしょうか?
- わか(7歳)
コメント

まゆ
少ないですかね❓結構でてると思いますよ😊‼️✨
意思疎通もしっかりできてると思いますし✨洗濯物畳めるなんて羨ましいです

ささの
喋ることもやることもうちの子とほとんど一緒です🤣特に気にしたことなかったです。一歳半健診のときも言ったことわかってるならOK🙆♀️と言われました
-
わか
同じような感じの方がいらっしゃり安心しました☺️
- 12月28日
-
わか
うちの子も意思疎通はとれてるんですが、1歳半検診の際に2個くらいしかしゃべれなかったので、2歳になったら経過教えて下さいねと言われました💦
- 12月28日
-
ささの
一歳半から3ヶ月で、いろんな言葉覚えましたね!😳
2歳すぎるまでは宇宙語だったって人も多いし、2歳すぎたらいろいろおしゃべりできるようになるのかなって楽しみにしてます😊- 12月28日

ひまたんこ
すごいじゃないですか!
お手伝いしてくれて、
なんか気になるなんて思わないです(>_<)
わか
全然畳めてはないんですがね💦とにかく運んでありがとうと言われたいみたいで😁
するとドヤ顔です☺️