
いつでも飲みに行けて毎日家で晩酌して食事も食べたいもの食べれる旦那…
いつでも飲みに行けて毎日家で晩酌して食事も食べたいもの食べれる旦那を羨ましいと思ってしまいます。
私だって友達とご飯行きたいし寿司とか美味しいものたくさん食べたい...
お腹がよく張るから心配で友達とご飯もためらっちゃうし、胃が圧迫されてちょっとしかご飯食べらないし😞
お腹が張りやすいから心配性になってるのもあるけどもし夜中になんかあって病院行きなきゃ行けなくなっても毎日晩酌する旦那は頼りにならないし。
初マタで不安なことたくさんあるのに旦那は何も考えなくて虚しくなります😞
私がワガママなんですかね...
- Anki(2歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

空色のーと
男は、妊娠した訳じゃないから、分からないんですよ…言葉にしないと😥
寂しい、辛い、ずるい、虚しい、涙を見せて伝えてもダメなら、もはや当てにならないタイプです😨

あ
ものすごく気持ちわかりますよ😣
身体を気遣ってくれたり、精神的にも寄り添ってくれる男の人もいますが、ほとんどの男性は妊娠というものに鈍感だし、勉強不足なんだと思います…
口酸っぱく妊娠出産のことを勉強してもらうしかないです💦
臨月入っても正産期に入っても晩酌してましたからね、うちの旦那😂危機感なさすぎです。
幸い飲んでないときに破水して病院に連れて行ってもらえたから良かったけど…
ただ陣痛始まってから産まれるまで17時間かかったんですが、ずっと付き添ってくれて多少は考えが変わったみたいです💦
産まれるまでわからないくらいおバカさんだったりするので、つらいですが教育が必要かなと思います🙄
-
Anki
この前お腹の張りが酷くて夜病院に行くかもってなった時行くなら行くよって言われたけどお前飲んでて役に立たないじゃんって感じでした😂
それからもお腹の張りはあるの知ってるのに毎晩晩酌です。
もし臨月入っても飲んでたら陣痛きても家に置いていきたいです(笑)
病院まで走ってこいって感じです(笑)- 12月27日

moeri
ほんと男の人は自由でいいですよね。この時期特に思います。
-
Anki
色々我慢してるんだからお前もなんか我慢しろー!って思っちゃう私は心が狭いなって思います(笑)
今も張り止めの薬の副作用で動悸と手の震えが止まらなくて辛いのに旦那は早々にベッドに移動していびきかいて寝てます😞
何から何まで羨ましいです(笑)- 12月27日

退会ユーザー
男はそんなもんです😡
私は妊婦なのに毎日晩酌、好きなもの食べて趣味に行ったり飲みに行ったり
全部つらい思い、我慢するのは女だけ!なんて理不尽だ!って思いましたよ
何度それでケンカになった事やら🙊
男は女みたいに共感して寄り添う能力がなさそうなので全く理解してくれないですね!
期待しない。これが一番。
-
Anki
なんで私だけ色々我慢して、色々考えて悩んで不安にならなきゃいけないんだって思っちゃいます😞
年末年始で家のことで色々やらなきゃいけないことがありますが全部旦那に任せようと思います(笑)
ちょっとは大変な思いをさせます(笑)- 12月28日

ベイビーシーサー
とても気持ちわかりますよ。
うちの旦那は息子が生まれる4日前まで飲んでましたからね😅臨月に入ったら立ち会うし何あるかわからないから飲まないと言いながら、見事に臨月過ぎても飲んでいました。
産後も自分優先のくせして、私には俺は仕事をしている、育児は楽だと言う始末。なので産前も産後も男性は自分中心なのかなぁと私は思ってしまいました。
全然ワガママではないですよ!
不安な気持ち、旦那さんに伝えたことが無かったら伝えてみるのも良いかもしれませんね。私も初めての妊娠は色々不安でしたよ。いつ、何があるかわからないから。でも男性は自分が妊婦じゃないから、いざ何か起きてみないとわからないのかもしれません。でも、男性の中にもわかってくれる人もいます!自分の今の体調、自分の気持ち伝えて、わかってくれる旦那さんなら良いなぁと思います😊
Anki
赤ちゃん、仕事、正月の準備など考えることが多すぎてキャパオーバーなんです😞
それなのに旦那は何も考えずに飲んで食べて羨ましいなぁって思ってしまって。
一回色々考えるのやめて旦那ができることは自分で考えてやれって言ってみます(笑)