※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aq
子育て・グッズ

11ヶ月の子供がいます。引越し後、夜寝てくれなくなり、夜が遅くなり朝も遅くなってしまいます。離乳食の時間もずれて困っています。夜ご飯は何時までなら遅くても離乳食を与えていいでしょうか?

11ヶ月の子がいます。離乳食は3回食です。
最近引越しをして環境が変わったからなのか
これまでリズムが整っていて、夜も9時には寝てる
状態だったのですが、引越し後に夜寝てくれなくなり
夜が遅いから朝も遅いと負のループになってます😓
離乳食も夜ご飯がずれ込み、19時半とかになり
さすがに8時過ぎたら体に悪いかと思ってミルクだけにしたり
する日もありますが…
夜ご飯は何時までなら多少遅くても離乳食を
与えていいのでしょうか?
リズムを整えている最中ですが、なかなか上手くいきません😢

コメント

deleted user

うちも引っ越し後は環境になれないのかしばらくグズグズしていた時期がありました😭
もうすぐ1歳ですし、お腹すいて夜も起きてしまうなら20時とかにあげてもいいと思います!うちは出かけたりして21時とかにご飯食べる時もあります😅
最近は体力が有り余ってるのかなかなか寝てくれず朝はしっかり起きてますが夜は24時までに寝ればいいか〜って感じで参考にならないと思いますが気楽にやってます😊💦

  • aq

    aq

    こんにちは、回答ありがとうございます😌
    そうですよね、やっぱり環境変わると寝てくれないですよね💦
    保育園などに預ける予定もないので
    多少、夜が遅いのも気にしてなかったのですが、離乳食については
    やっぱり気になって…💦

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご飯の時に寝ているとかいう訳ではないのであれば多少遅くても私はあげちゃいます!
    ご飯の時寝てたときはわざわざ起こしたりしないでミルクだけあげて、それでも泣くようだったらパンとか食べさせていたような気がします!
    1歳から牛乳にし始めたのでご飯は多少時間前後してもしっかり食べさせてます◡̈⃝✩

    • 12月27日