
コメント

いちごちゃん
私も知りたいです!
そろそろ少しづつ下ろしておこうかと思っています。

しのすけ
結婚してからの入出金履歴は取り寄せられるので、明らかな資金移動はバレるので気を付けてください!
-
いちごちゃん
どうやったらバレないですか?バレにくいですか?
- 12月27日
-
しのすけ
一番良いのは、こまめに、生活費として使ったことにして引き出す、習い事、親への仕送りなど理由をつけて、タンス預金にするか、親から口座をかりてそこにATMから入れる(間違っても振り込みはしちゃダメです。履歴に残るので)
うちも財産分与で揉めてますが、やはり結婚後からの入出金明細で、財産隠ししたとか言われてます💦- 12月27日
-
いちごちゃん
やっぱり揉めるんですね...
パートの他に派遣バイトしてて月に平均3万くらいあるんです。それ、入ったと同時に下ろしておいた方がいいのかなって...- 12月27日
-
しのすけ
3万くらいを引き出してもなんてことないと思います。
数十万を一気に何度も引き出してたら使途不明金、財産隠しと言われるかなとおもいますが。- 12月27日
-
いちごちゃん
半年間下ろしてなくて...今までの派遣バイト代が46万くらいあるんです。
あと、同棲時代に食費と光熱費のあまりを積み立てていたものが30万。
ローン組む時に旦那のリボ払いの残りを私が払ったり、ボーナス入れてくれないので、自分を守るために手元に置いておきたいんです。- 12月27日
-
しのすけ
財産分与のタイミングは別居時になるので、いつ別居、離婚するかによって行動が変わってきます。いつされるか具体的に決めてらっしゃいますか?
80万弱あるんですね…。
親への仕送り、とかお子さんの習い事を始めるとか難しいですか?- 12月27日
-
いちごちゃん
間違えて⬇にコメントしてしまいました...
- 12月27日

いちごちゃん
今すぐとかではないです。
もう無理って思ったタイミングでそのような行動に移そうかなと。
旦那は将来のことは何も考えていないと言っているので、私と娘を守るために手元に置いておきたいです。
何かあった時に口座に入っているとダメと聞いたことがあって、パートのお給料も1部現金支給にしてもらっています。
-
しのすけ
もう無理と思う前から移しても遅いので、今から少しずつ引き出してご両親に預けておいてはいかがですか?
- 12月27日
-
いちごちゃん
そうですよね💦
月一か二くらいで下ろしていこうと思います。
やっぱり、色々大変ですか?
共働きなのに、色々しんどくて。年末年始娘は義実家行くけど、私は行きません。行きたくないし...- 12月27日
-
しのすけ
色々大変ですけど、精神的にはかなり楽です!
しんどい相手と一緒の時間を過ごすの苦痛ですもんね。自分の人生です!幸せになれる方を選択すべきですよ✨- 12月27日
-
いちごちゃん
そうなんですよね...
長くても子供が成人するまでと考えていて...あと18年😭
でも、私自身自分の子供もう1人欲しくて。年的にそろそろだし。
もうどうしていいかわからないのです。- 12月27日

のの
お二人のお話を今見て
私もすごくためになりました!
今まで1年以上ほぼお金をおろしてなかったんですけど
今から月3万ずつとかおろしててもおかしいと思われないですかね…?
ちなみにお金は
旦那が手渡しお給料から私に決まった額を手渡しで渡してくれていて、
それを私は銀行に入れずに使ってるからです😂(あまったのは現金で大金を持ってます、、)
あと、お母さんが子供の頃から貯めててくれた口座があって
結婚と同時にプレゼントしてもらったんですけど
そこも空にしておかないと言われますか?
のの
少しずつ下ろすのがいいですよね!
一気に下ろそうとしてましたww
どこに現金を隠しときますか?
いちごちゃん
半分親に預け、半分はクローゼットの中です。