※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子供が顎を切り、出血は止まったが深い傷。痛みは忘れているが、病院へ行くべきか。小児科で診てもらえるでしょうか?

さっき2歳9ヶ月の子供がコケてドアの角で顎を切りました。血が結構出て絆創膏で塞ぎました。今は出血は治まっていますが傷は少し深いようです。本人はケロッとして痛いのも忘れてるみたいなんですが、、病院行った方がいいでしょうか?みなさんならどうしますか?行くなら小児科で見てもらえるのでしょうか?

コメント

エリー

うちも1歳ごろに椅子から落ちてもっと深い傷を負って生えかけの歯で生えてない歯茎を噛んで口からも出血しました💦
顎の皮がペロンとしててなかなか血も止まらなかったのですぐ病院(整形外科)行きましたが大きめの絆創膏貼ったり、固定したりしました。。
かなり痛かったようで3時間はベソかいてました💦整形外科の先生は傷よりも顎が外れてないかを心配してました💦
今は痛そうにしてないなら大丈夫かと思いますよ😂絆創膏を嫌がらないなら傷パワーパッドを貼ってあげるといいかなと😅
行くなら小児科より整形外科をオススメします😅

  • mk

    mk


    口の中の傷は痛いでしょうね😔行くなら整形外科ですか!ありがとうございます。大丈夫そうなら絆創膏で様子見て見ます✨

    • 12月27日
ritz

傷パワーパッドですね~
たぶん気になって剥がす可能性があるので、パワーパッドの上から普通の絆創膏を貼って剥がれにくくした方がよいかと。
なるべく長く貼りっぱなしがいいですが、お顔なのでお風呂でとれちゃうと思います。でも、普通の絆創膏より、キレイに、早く治るのでオススメですよ😃
病院は整形外科もありかもですが、どちらかというと形成外科か皮膚科、、かなあと思います。
といっても、傷パワーパッドと同等の絆創膏をもらうだけだと思いますよ~

  • mk

    mk


    傷パワーパッド使ったことがなかったので1度買ってみます。今のところ普通の絆創膏貼ってますが本人も違和感あまり感じてないみたいなのでいけるかと思います😅ありがとうございます。

    • 12月27日