※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が耳掃除を嫌がり、耳の中にみみかすが溜まっていると小児科で指摘されました。良い耳掃除方法を知りたいです。

1歳3ヶ月です!
耳掃除をしたいのですが、すごくいやがり1年くらい中の方はしていません😵今日別の件で小児科で耳の中を見たのですがみみかすが溜まって見えないと言われました…😓
良い耳掃除の方法何か知りませんか?🥺

コメント

あいす🍦

その頃は耳掃除の時だけスマホ渡してました😅💦
動くと危ないので仕方なく🥺

はじめてのママリ🔰

耳鼻科で耳掃除してもらうのが良いと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の子は2ヶ月から定期的に通っています。小児科でそのように言われたなら早めに耳鼻科に行った方が良いと思います。耳鼻科では家では絶対にしないように言われています。

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

いつも耳鼻科でとってもらっています!
耳掃除に3ヶ月に1回は来てね〜って言われます😊

はんな

うちは耳掃除はせず、
3ヶ月に1度のペースで耳鼻科でお掃除してもらってますよ!
現代的な育児の方針だと耳掃除はしなくていいみたいです!


お掃除するときは軽く外耳をタオルやガーゼで吹くだけです!

deleted user

自分でやると耳垢が奥にいって余計取れなくなりますよ🥺
私も3日に1回、綿棒でやってたんですが1ヶ月程前から頻繁に耳を触ったり頭振るようになったので耳鼻科行きました。
そしたら鼓膜近くにまでこびりついてて1回の処置では終わらず、2回通うことになりました😓
もちろん息子はギャン泣き💦

先生に聞くと自分でやるのは外側だけで、後は半年に一回耳鼻科で掃除したらいいよと言われました。

息子には可哀想なことしたなぁと反省😣

なので自分でやらず耳鼻科をオススメします!

せみ

息子も初めて耳鼻科で耳掃除してもらいにいったとき、耳あかが固まって耳掃除しきれないと言われたので、耳あかを柔らかくする点耳薬もらって柔らかくしてから掃除してもらいました!
それからは耳鼻科に定期的に掃除に通ってます!
毎度ギャン泣きですか、安全に綺麗にしてもらえるので病院がいい気がします🤔