
赤ちゃんの左股が腫れていて心配です。鼠径ヘルニアかどうか分からず、土曜日に大学病院で診察予定です。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
お子様が鼠径ヘルニアになったことがある方に質問です。
生後2ヶ月の女の子を育てています。
今週の月曜日に、オムツ替えをしていたら、
(ミルクの前にオムツ替えをするので、よく泣いてます)
その時も赤い顔して泣いていて、
左股がプクッと大きく腫れていました。
右股と明らかに大きさが違いました。
とてもびっくりして、すぐにネットで調べると
鼠径ヘルニアという病気だと出てきました。
そして急いで、小児科を受診したのですが、
鼠径ヘルニアにしては位置が少し違う、なので鼠径ヘルニアではないと言われました。
でもはっきりなにかとは言われず、土曜日に大学病院の小児科の先生が来られるから、そこで聞いてと言われました。
ネットで調べても、鼠径ヘルニアしか出てこないし、じゃあこの腫れはなに?!て感じです。。
鼠径ヘルニアは股関節あたりらしく、
うちの子はもっと左前の方が腫れてます。
ちなみに泣くのが治まると元に戻ります。
土曜日にはもちろん、小児科を受診するのですが
不安で。。
こういった経験がある方、よろしくお願いします。
- ihcam19(5歳6ヶ月)

はんな
鼠径ヘルニアの可能性は高いですが、小児のしかも生後2ヶ月なら痛みは感じないと思いますよ。
ずっと泣き止まないような感じでしたら腸閉塞になり腸が壊死し始めたってことなのですぐに手術が必要です。
そうでなければ、緊急性はないですが、手術は必要です。
コメント