
5ヶ月の赤ちゃんの体重増加について、医療関係者からのアドバイスが一致しないため悩んでいます。赤ちゃんは成長曲線内で、ミルクの必要性について意見が分かれています。赤ちゃんは飲むタイミングが限られており、ミルクや哺乳瓶を拒否しています。
年明けに5ヶ月になります。
体重の増えについて悩んでます。
小児科の先生、
市の保健師さん、
出産した産院の助産師さん…
それぞれ言うことが違くてどーしたらいいやら…😓
小児科の先生→ミルクを足しなさい
市の保健師さん→体重の増えが少なすぎる
出産した産院の助産師さん→
成長曲線の範囲内だから様子を見よう
母乳はしっかり出るからミルクは必要ない
ちなみに、出生時2525gで、
12月あたまに5780g、昨日が6095gでした。
何時間空いても泣かないし飲まないし、
飲みたい時でないとのけぞって嫌がります。
眠いときしか本気で飲まず、
それ以外はほぼ遊び飲みです。
ミルク、哺乳瓶は何を試しても嫌がるので使えず…
- いずみん(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
家も同じです。出生2389→昨日6055です。哺乳瓶嫌がり…。スプーン授乳です。

ジャスミン
うちの上の子2680gで生まれて4ヶ月半で6680gでした。同じように保健師から増えが少なすぎる、病院行ってみろと言われましたが、曲線内だし、母親に相談してみたら曲線内で減ってるわけじゃないんだし、増え方なんて人それぞれなんだからって言われて、そのままミルクとか足さずに完母で育てました。同じくらいの時はうちも哺乳瓶ではのんでくれなかったので。
-
いずみん
体験談ありがとうございます!
完母で育てられたのですね!
助産師さんも、
色々興味が出てくる時期だからと
言ってました😓- 12月27日
-
ジャスミン
母に保健師は教科書通りにいかないといちいち言ってくるんだから、でも教科書通りの子なんていないんだからほっとけと言われて。今はビックリされるくらいめちゃくちゃご飯食べるけど9キロなので体質なんだと思います。
- 12月27日

メメ
うちも曲線ギリギリで育っていた方がですが、助産師さんの意見に一票です🙋♀️
ミルクは必要ないとは言わないけど、飲まないなら仕方ないかなと笑。
5ヶ月過ぎれば離乳食も始まりますし、また色々と変わると思います☺️
生まれが決して大きい訳じゃないですし、少しずつでも増えてれば問題ないと思いますよ。
赤ちゃんの体重は長い目で見て、少しでも増えていたら問題ないよと私は地域の保健師さんに言われました。
いずみん
スプーンで飲みますか?
退会ユーザー
YouTubeの動画のようにやってみたら飲みました…。けど時間かかります(;_;)リンチェルのいきなりストローを使ってなんとか…。ミルク足してます。4ヶ月から使えるスパウトとかも使ってます。
いずみん
時間かかりますよね😓
スプーンとかって話もあったけど
それで私も子供もストレスじゃ
意味ないから無理にやらないでいい
ってことになって💦